令和5年度 幸小ニュース
離任式
令和5年度、皆様には大変お世話になりました。
3月29日に、本校を去られる先生方と離任式を行いました。
お世話になりました。ありがとうございました。
修了式
3月26日(火)は、令和5年度の修了式でした。
第63回卒業式
今年の卒業生は2名。
無事に巣立っていきました。
6年生 最後の登校班
3月22日(金)
6年生にとって、登校班で登校する最後の日でした。
お別れ遠足
3月8日(金)は、お別れ遠足でした。
学校でお別れ集会を行った後、みんなで生駒高原に行きました。
学習発表会 4
最後は、幸ヶ丘太鼓の発表です。
学習発表会 3
5年生による立志の発表です。
学習発表会 2
全校合唱と合奏の様子です。
全校合唱は、「大切なもの」
全校合奏は、「聖者の行進」です。
学習発表会 1
延期になっていた学習発表会を、3月6日(水)に実施しました。
まずは、全児童による劇「サチガオカランドのゆかいな猫たち」です。
劇中のスナップをどうぞ。
西小林中学校昭和53年卒業生有志の皆様より
9月に行われたこすモーピックの時に、昭和53年西小林中卒業生有志の皆様よりいただいた寄付金で、カメラセットと本を買わせていただきました。
カメラは、ズームができるので、幸ヶ丘太鼓の発表会など、文化会館の客席から子どもたちのアップを撮ることができとても助かります。
また、子どもたちの大好きな「はたらく細胞」の絵本と図鑑で、体のことを楽しみながら学んでもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
西小林中学校吹奏楽部の皆さんによるコンサート
防災学習の合間には、学習発表会のゲストでお呼びしていた西小林中学校の吹奏楽部の皆さんの演奏を楽しみました。カラフルメロディの皆さんも応援に駆け付け、とても素敵なコンサートになりました。ありがとうございました。
防災学習
1月28日(日)は参観日で、学習発表会を行う予定でしたが、
都合により、学習発表会自体は3月6日(水)に延期になりました。
そこで防災学習を、内容を充実させて実施しました。
生駒豊原自営消防団の皆さんが非常食の試食をしてくださったり、
小林市危機管理課の方が防災の話をしてくださいました。
また、百均ショップで揃う非常持出品紹介や段ボールベッド組立、テント組立などを体験させてくださいました。
雪が降ったよ。
今年も幸ヶ丘小学校に雪が降り積もりました。
1時間目に雪遊びをしました。
学習発表会は延期します。
28日(日)に行う予定だった学習発表会は、都合により、3月6日(水)の午後の参観日に行います。
西小林中学校の吹奏楽部の演奏会は、予定通り実施します。学校運営協議会は延期します。
28日(日)は、学習発表会の代わりに、防災学習の内容を充実させて実施します。
防災食の体験も行います。
防災意識が高まっている今こそ、普段からどのように備えていけばよいのかを考えるよい機会になると思います。
ぜひ、ご参加いただきますよう、よろしくお願いします。
1月28日(日)は、10時から防災学習を行います。
西小林中学校の吹奏楽部演奏会は11時からの予定です。
演奏会後に防災食試食を行い、12時には下校になります。
29日(月)は、振替休業日でお休みです。
給食感謝集会
1月24日~30日mでの全国学校給食週間に合わせて、幸ヶ丘小学校でも給食感謝集会を行いました。
保健体育給食委員会の子どもたちが紙芝居「おやおやもったいない」を読んだ後、
栄養士の菊村先生に給食センターについてのお話をしていただき、
給食センターの様子なども動画で見せていただきました。
令和6年の幕開け
冬休みが終わり、
2学期後半が始まりました。
1月28日(日)は、学習発表会を行う予定でしたが、
都合により、3月6日(水)の参観日の日に発表会は延期します。
なお、1月28日(日)の日曜参観は行います。
内容は、防災学習です。西小林中学校の吹奏楽部の皆さんの演奏会も行います。
体育館は寒いので、あたたかい服装やひざ掛けなどであたたかくしてご参加ください。
太鼓フェスティバル
11月19日(日)に、新富町文化会館で開催された「みやざき太鼓フェスティバル」に参加しました。
県内 の いろ いろ な太 鼓チ ームが 出 場 する 中 でも 、堂 々と 演奏 し、声 も と ても 大 きく 出て いて 、素 晴ら
しかったです。
修学旅行17
2日間の鹿児島修学旅行が無事に終了しました。
みんな元気で、素敵な体験がたくさんできました。
おつかれさまでした。
修学旅行16
維新ふるさと館での活動も、まもなく終わります。
これから帰ります。
予定通りです。
修学旅行15
班別自主研修も無事終了
昼食もお腹いっぱい
今は、維新ふるさと館の見学中です。
修学旅行14
班別自主研修スタートしました
ドキドキ
修学旅行13
城山へ
修学旅行12
修学旅行の2日目
みんな元気です。
朝食も美味しかったです。
修学旅行11
夕食の後に、夜の海散策を行い、お風呂に入って、
今日のプログラムがほぼ終わりました。
1日目が無事に終わってよかったです。
修学旅行10
晩御飯は、フォークとナイフで食べる洋食でした。
食べる前に、ホテルの方からマナー教室が行われました。
フォークとナイフをうまく使って食べていました。
美味しかったです!
修学旅行9
ホテルに着きました。順調に進んでいます。
ホテルは、マリンパレスかごしま。
桜島が目の前に見えるホテルです。
黒木先生は、健康観察の説明中です。
修学旅行8
鹿児島水族館見学が終わりました。イルカショーもよかったです!
修学旅行7
鹿児島水族館に来ました。
予定より早く到着しました。
これからイルカショーです。
修学旅行6
平川動物園に来てます。
買い物もしています。
修学旅行5
昼食は、鶏飯をいただきました。
修学旅行4
知覧特攻平和会館に、千羽鶴をおさめました。
修学旅行3
知覧特攻平和会館で平和学習中です。
修学旅行2
桜島SAにてトイレ休憩
修学旅行1
西小林小との合同の修学旅行が始まりました。
出発式でららさんがあいさつをしました。
バスの中でりょうがさんが代表でお世話になる方へあいさつをしました。
西諸県地区小中学校音楽大会
11月10日(金)に、第76回西諸県地区小中学校音楽大会が行われ、
幸ヶ丘小学校も、幸ヶ丘太鼓で出演しました。
研究公開
11月2日(木)は、
令和4・5年度小林市教育委員会小中一貫教育推進モデル校
「徳育」の研究公開を行いました。
西小林中学校・西小林小学校と3校で道徳についての研究を深めてきました。
幸ヶ丘小学校は、この日は、
1・2年生の道徳の授業を西小林小学校の教室を借りて行いました。
また、5・6年生の道徳の授業は、西小林小学校の5年生の道徳の授業に
オンラインで参加して公開しました。
子どもたちは、たくさんの先生方が見られている中でも、堂々と自分の意見を言ったり、
話し合ったりして、とても頑張りました。
全校児童12名
10月27日に転入生が来て、
全校児童が12名になりました。
中学生の読み聞かせ
西小林中学校の中学生による読み聞かせが、オンラインで行われました。
読んでくれた二人は、3月に本校を卒業した卒業生2名でした。
先輩の読み聞かせで、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
交流給食
幸っ子フェスタの後は、
交流給食を行いました。
保護者の方や祖父母の皆さん、地域の方々と
楽しく給食をいただきました。
幸っ子フェスタ
本年度の幸っ子フェスタは、
宮崎県技能士会連合会の方々が来られて、
フラワー装飾の体験活動を行いました。
10月参観日
10月24日(火)は、参観日でした。
この日は、1校時に学校運営協議会、2校時が授業参観で、
3・4・5校時に幸っ子フェスタ(世代間交流活動)、そして交流給食を行いました。
まずは、参観授業の様子です。
いもほり
10月24日(火)に子ども農園で育てたサツマイモのいもほりをしました。
小体連陸上大会
10月20日(金)に、小体連陸上大会が、
小林市総合運動公園市営陸上競技場で、
市内の6年生が集まって行われました。
今回からは、一人1種目ずつの参加となりました。
雨の中でしたが、雨に負けずに頑張りました。
味覚の授業
10月17日(火)に味覚の授業がありました。
講師は、KoKoya de kobayashi(ここやっど小林)の地井シェフ
五感や五味などの学習を行い、いろいろな味について実際に体験しました。
秋の遠足(お弁当タイム)
木材利用技術センターでお弁当も食べました。
秋の遠足(木材利用技術センター)
買い物学習の後は、
宮崎県木材利用技術センターに行き、
宮崎県の木材についての学習や施設見学をした後に、
杉の木の箸作りとキーホルダー作りをさせてもらいました。
また、施設内の遊具で遊びました。
秋の遠足(買い物学習)
10月13日(金)に秋の遠足にバスで行きました。
新しくできた道の駅都城でトイレ休憩をした後に、
イオンモール都城駅前ショッピングセンターに行き、
だがし夢やさんで、買い物学習をしました。
一人300円以内で、買い物にチャレンジしました。
5・6年道徳研究授業
2学期が始まって早々に、5・6年生が道徳の研究授業を行いました。
タブレットパソコンを使ったり、ホワイトボードを使ったりしながら、
自分の意見や考えを交流していました。
2学期スタート
10月11日(水)から2学期が始まりました。
始業式では、二人が作文発表を行いました。
1学期終業式
10月6日(金)は、1学期の終業式でした。
6年生の作文発表や1学期の振り返り、そして表彰などを行いました。
生徒指導主事より、秋休みの過ごし方などのお話もありました。
モーモー教室
9月25日(月)に、より良き宮崎牛づくり対策協議会の食育授業「モーモー教室」が行われました。
JAこばやしとJA宮崎経済連の方々が、映像を使いながら宮崎牛が生産される過程を紹介してくださいました。
そして、子どもたちに、肩ロースとモモ肉の違いを観察させてもらったり、
実際に焼いて、味比べをさせてもらったりしました。
閉会式
熱中症が心配された今年の「こすモーピック2023」でしたが、
曇り空で気温も高くならずに、無事に終了することができました。
閉会式の後は、片付けも皆さんが手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
全校(全員)リレー
最後の競技は、全校リレーです。
一人半周ずつ走りました。
地区の方による足じまんリレー
プログラムにはありませんでしたが、
地域の皆さんの足じまんによるリレーが、
急遽、行われました。
さこんたろう
恒例の地区競技「さこんたろう」です。
かごを背中に背負い、「左近太郎」でボールをとばして、かごに入れる競技です。
一発で入れるベテランもいれば、なかなか入らない人もいて、
会場が大いに沸きました。
幸ヶ丘太鼓
伝統の幸ヶ丘太鼓の披露です。
熱中症予防のため、2曲だけ演奏しました。
子どもたちの着ている法被の襟には、
生駒屋さんに頼んで、金文字の刺繍を入れてもらいました。
金色の幸ヶ丘小学校の文字に負けない立派な演奏ができました。
引っぱっちみろかい
箱から出ているひもを引っ張って、お宝をゲットする競技です。
区長さんが準備してくださいました。
借り物競争
子どもたちが紙に書かれた人を探して連れてきました。
赤い服の人が、そのお題があっているか判断していきました。
大玉リレー
団技 大玉リレーは、親子競技です。
大きな玉をコントロールするのが難しく、時には、玉の上に乗っかりそうな場面もありました。
新入学児走
来年度の新1年生は一人ですが、
会場に来ていたたくさんの子どもたちが走ってくれました。
生駒音頭と新こばやし音頭
幸ヶ丘小のある生駒の音頭が「生駒音頭」
小林市で踊られる温度が「新こばやし音頭」
みんなで、2曲の音頭を踊りました。
曲の終わりと踊りがぴったり合って、思わず拍手が沸き上がりました。
地区団技 ボール転がし
二人組になって、サークルの真ん中に立っているボーリングのピンを倒したら、
二人で手をつないでコーンを回って、次の人たちにリレーしていく競技です。
ボールをうまく投げて、ピンは一発で倒れていましたが、
ピンを立てる場所が芝になっていて、ピンをうまく立てるのが難しかったようです。
ダンシング玉入れ
大人の玉入れに引き続き行われたのが、子どもたちの玉入れです。
玉入れの途中で曲が変わったら、球を投げるのをやめ、お尻フリフリダンスを踊ります。
中学生の皆さんが、かごを支える仕事をしてくれました。ありがとうございました‼
地区団技 玉入れ
地区団技の玉入れです。
地域の皆さんや市長さん、議員さんなどの来賓の皆さんも参加してくださいました。
さすが大人のみなさん。あっという間に30個の玉が入ってしまい、
3回戦して、決着がつきました。
子どもたちのダンス StaRT‼
今年のダンスの曲は、Mrs.GREEN APPLE(ミセス グリーン アップル)のStaRT‼でした。
入場曲は、新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」
そして、退場曲は、和田アキ子の「古い日記」
子どもたちは、とても楽しそうに体いっぱい動かしてダンスしてくれました。
熱中症予防に、カラフルな帽子と水で濡らしたスカーフを首に巻いてダンスしました。
徒走
プログラム2番は、徒走でした。
1・2年生は70メートル
3・4年生は100メートル
5・6年生は130メートルを走りました。
こすモーピック2023が行われました。
9月17日(日)に、こすモーピック2023(運動会)を実施しました。
天候やコロナの影響で、地域の皆さんと合同で開催するのは6年ぶりでした。
また、地域の皆さんの参加も地区対抗から、
地区の競技は誰でも参加OKというスタイルに変わり、
地域の皆さんがたくさん参加していただけるのか不安ところもありましたが、
当日は、曇り空で熱中症などで体調を崩す人もなく、たくさんの方々に参加していただき、
とても盛り上がった「こすモーピック2023」となりました。
ありがとうございました。
また、準備から片付けまでお手伝いいただきとても助かりました。
こすモーピック2023の画像は、このあと、随時、アップしていきますので、
ぜひご覧ください。
こすモ―ピック2023 プログラム
9月17日(日)に、こすモーピック2023(運動会)を行います。
今年のスローガンは、「地域で一つの思い出を!みんなで作ろう!こすモーピック2023」です。
コロナや天候の関係で地域の皆様と合同の運動会がこれまでできていませんでしたが、
今年は久々にできそうです。雨でも、体育館で実施します。
8時半スタートで、12時に終了予定です。
地域の皆さんの競技もたくさんあります。
生駒音頭や新小林音頭の踊りもあります。
たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
運動会の練習を見守っています。
幸ヶ丘小学校の児童は11名ですが、12番目のメンバーがいます。
それは犬の「ちゃちゃ」ちゃんです。
運動会の練習も温かく見守ってくれています。
熱中症予防の設営
図書室の設営も秋がやってきました。
図書室のある2階に上がる階段の踊り場には
保健室の先生が設営してくださる掲示板があります。
夏休み明けは、熱中症予防の設営をしてくださっています。
子どもたちも喜んで見ています。
道徳の研究授業(3・4年)を行いました。
西小林中学校区の3校は、昨年度から、道徳の指導の研究を行っています。
9月6日(水)は、3・4年生の学級で、研究授業を行いました。
教材は「たからさがし」
ねらいは、迷いながらも「やっぱりやめよう」と宣言した「ぼく」の気持ちを考えることから、
正しいと判断したことを自信をもって行おうとする態度を養う。です。
タブレットパソコンを使った心情メーターやホワイトボードなどを駆使しながら、
考え、議論する道徳の授業を実践していました。
幸ヶ丘太鼓の練習
運動会で披露する「幸ヶ丘太鼓」も練習をがんばっています。
運動会は、9月17日です。
幸ヶ丘小学校の本年度の運動会は、
9月17日(日)に実施予定です。
地域の方々と一緒に、
「コスモーピック2023」として
実施します。
運動会へ向けて、熱中症に気を付けながら練習しています。
でも、空を見ると、ちょっぴり秋の気配でした。
地震の避難訓練
9月1日は、防災の日。
今年で関東大震災が起こってちょうど100年になりました。
幸ヶ丘小学校でも、地震の避難訓練を行いました。
今年初めて行ったのは、運動場に避難後でしたが、
歩ける人と歩けない人に分かれて対応する簡単なトリアージ訓練です。
結団式
6年生がそれぞれ団長になり、
二つのチームで、どちらが赤団になるのか、白団になるのかを決めました。
団長がトーチを選んで、トーチを回すと、
色が出てきました。
ここで、赤団か白団かが決まりました。
団が決まった後は、団長や副団長が一言ずつ抱負を述べて、
団ごとに、声出し応援をしました。
運動会の団のメンバー決め
8月25日(金)の6時間目
子どもたちがランチルームに集まって話合いをして、
運動会の団のメンバーを決めました。
高学年のみんながリードしながら、
二つのチームに分けることができました。
子どもたちが自己決定することができました。
1学期後半スタート
8月25日(金)
夏休みが終わって、1学期の後半が始まりました。
校長先生や係の先生の話の後、
子どもたちに、今年の運動会の団のメンバーを
これまで通り先生方の案でするか、
子どもたちが自分たちで考えてメンバーを振り分けるかを
子どもたちに考えさせて決めさせました。
すると、自分たちでやりたいという意思決定しましたので、
全員が揃ってから、メンバー決めをすることになりました。
奉仕作業
8月20日(日)の午前7時からPTA奉仕作業を行いました。
昨年は荒天で中止となりましたが、
今年は、朝からとても天気が良く、コロナ明けということで、
久々に区長さんをはじめ地域の方々もたくさん参加してくださいました。
9月17日(日)に行われる運動会(コスモーピック2023)へ向けて、運動場や駐車場になる広場、
そして校内のあちこちがピカピカになりました。
サツマイモの畑も雑草に覆われていましたが、周りの草を刈ってくださり、子どもたちも草取りをしたので、
サツマイモのつるが見えるようになりました。
早朝より、本当にありがとうございました。
薬物乱用防止教室
8月2日(水)の夜は、家庭教育学級で薬物乱用防止教室を実施しました。
講師は、薬剤師の先生。親も子どもも参加しました。
木工教室
登校日のあとは、
放課後子ども教室のみなさんが木工教室を開いてくださいました。
森林組合の方々が来られて、環境のお話があって、
そのあと、椅子つくりに挑戦しました。
そして、立派な椅子ができあがりました。
登校日
8月2日(水)は、登校日でした。
集会を行い、校長がウクライナの絵本を読み聞かせし、平和について考えました。
また、生徒指導主事より、川に行かないことなどの注意を行いました。
夏休み前集会
7月21日(金)
いよいよ明日から夏休みです。
小林市は2学期制なので、終業式ではなく、
夏休み前集会として、長期休業期間の過ごし方などのお話を行いました。
ななつ星 お見送り
7月20日(木)
JRの観光列車「ななつ星」が、小林市を通過するので、
西小林駅にて、お見送りをしました。
幸ヶ丘小学校と書いたうちわをふって、お見送りしました。
今回は、運転手さんが気を利かせて、ゆっくり通過してくれました。
アメリカ ジョージアの・・・
7月18日(火)の外国語の学習で、
ALTのエミリー先生が、スカイプを使って、
アメリカのジョージアにいらっしゃるお父様と交流してくださいました。
実際に、お話ができて、とても楽しい時間となりました。
夏休み前最後の太鼓練習
7月14日(金)は、今村先生の指導による幸ヶ丘太鼓練習が行われました。
練習の最後には、今村先生から、
太鼓はただたたくのではなくて、太鼓を打ってほしいというお話がありました。
まずは、運動会で披露する予定です。夏休みも練習をがんばりましょう。
地区役員会
7月13日(木)の午後7時より体育館にて、
地区の代表の方々にお集まりいただき、
地区役員会を開催しました。
9月17日(日)に行われるこすモ―ピック2023(運動会)と
8月20日(日)に行われるPTA奉仕作業への協力依頼の話合いでした。
参加された皆さん、ありがとうございました。
ここ数年、こすも―ピックも奉仕作業も雨で延期になっていて、
地域の方々と合同で行えていないので、
今年こそは、地域の皆さんと盛大にこすモ―ピック2023を開催できることを願っています。
プール納会
7月13日(木)は、プール納会でした。
小林総合運動公園市営プールを使わせてもらってのプールの授業でしたが、
子どもたちは、長く泳いだり浮いたりすることができるようになりました。
先日は、スイミングスクールのコーチが指導もしてくれました。
本当にありがとうございました。
児童集会(高学年)
7月10日(月)に児童集会を行い、
高学年の発表がありました。
社会で調べたことをタブレットを使って発表し、
クイズを出してくれました。
タブレットの使い方がとても上手になっています。
オンライン読み聞かせ
西小林中学生によるオンライン読み聞かせが行われました。
これまでは、幸ヶ丘小学校に来て読み聞かせをしてくれていましたが、
オンラインで行うことで、移動に時間を使うことなく、とても効率的でした。
オンライン授業
西小林小学校5年生教室とオンラインでつないで、
道徳の授業を行いました。
西小林小学校の5年生のいろいろな意見を聞くことができて、
道徳の学習も深まりました。
授業終了後は、オンラインで事後研究会に参加しました。
PTA魚のつかみ取り大会
7月2日(日)の午後は、PTA魚のつかみ取り大会を行いました。
ニジマスのほかに、今年は鯉も2匹放されました。
魚を全部捕まえたら、家庭科室で魚をさばきました。
そのあと、塩焼きにしていただきました。
鯉は、鯉こくにしておいしくいただきました。
学校保健委員会
日曜参観日の3時間目は、学校保健委員会を行いました。
子どもたちも保護者も先生方もみんな参加して、
睡眠の大切さについて学びました。
日曜参観(人権学習)
7月2日(日)に参観日を行いました。
2時間目の授業は、どの学級も、人権についての学習でした。
学校訪問
6月30日(金)は、学校訪問がありました。
各先生方の授業を小林市の教育長さんをはじめ、
南部教育事務所や小林市教育委員会の指導主事の先生方に
見ていただきました。
それぞれの学習でICTを使った授業が行われ、
子どもたちも、お客様が来られて緊張しながらも、
よく頑張っていました。
1・2年生 道徳の授業
3年生 算数の授業
2年生 国語の授業
5・6年生 社会の授業
3・4年生 音楽の授業
宿泊学習 集合写真
充実した二日間の宿泊学習が終了しました。
宿泊学習 二日目 終了式
いよいよ宿泊学習も最後のプログラム。
終了式です。
めいさんとこうたろうさんのチームが、追跡ハイキングで1位になりました。
おめでとう!
二日間、お疲れさまでした。
宿泊学習 二日目 昼食
宿泊学習も最後の昼食時間となりました。
このあとは、奉仕活動と終了式になります。
宿泊学習二日目 レクレーション
ハンターゲームの後に、野元教頭先生の指導で、
レクレーションを行いました。めいさんもこうたろうさんも楽しそうでした。
宿泊学習 二日目 ハンターゲーム
ハンターゲームをしました。
宿泊学習 二日目 朝ごはん
宿泊学習2日目 全員元気です。
朝ごはんです。
宮崎県小林市南西方7772番地
TEL:0984-27-1516
FAX:0984-27-1920
E-mail:1410ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、幸ヶ丘小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 2 | 28   | 29   | 30   |