ブログ

令和5年度 幸小ニュース

モーモー教室

9月25日(月)に、より良き宮崎牛づくり対策協議会の食育授業「モーモー教室」が行われました。

JAこばやしとJA宮崎経済連の方々が、映像を使いながら宮崎牛が生産される過程を紹介してくださいました。

そして、子どもたちに、肩ロースとモモ肉の違いを観察させてもらったり、

実際に焼いて、味比べをさせてもらったりしました。

 

0

閉会式

熱中症が心配された今年の「こすモーピック2023」でしたが、

曇り空で気温も高くならずに、無事に終了することができました。

閉会式の後は、片付けも皆さんが手伝ってくださいました。

ありがとうございました。

0

さこんたろう

恒例の地区競技「さこんたろう」です。

かごを背中に背負い、「左近太郎」でボールをとばして、かごに入れる競技です。

一発で入れるベテランもいれば、なかなか入らない人もいて、

会場が大いに沸きました。

 

 

 

0

幸ヶ丘太鼓

伝統の幸ヶ丘太鼓の披露です。

熱中症予防のため、2曲だけ演奏しました。

子どもたちの着ている法被の襟には、

生駒屋さんに頼んで、金文字の刺繍を入れてもらいました。

金色の幸ヶ丘小学校の文字に負けない立派な演奏ができました。

 

0

地区団技 ボール転がし

二人組になって、サークルの真ん中に立っているボーリングのピンを倒したら、

二人で手をつないでコーンを回って、次の人たちにリレーしていく競技です。

ボールをうまく投げて、ピンは一発で倒れていましたが、

ピンを立てる場所が芝になっていて、ピンをうまく立てるのが難しかったようです。

0

ダンシング玉入れ

大人の玉入れに引き続き行われたのが、子どもたちの玉入れです。

玉入れの途中で曲が変わったら、球を投げるのをやめ、お尻フリフリダンスを踊ります。

中学生の皆さんが、かごを支える仕事をしてくれました。ありがとうございました‼

0

地区団技 玉入れ

地区団技の玉入れです。

地域の皆さんや市長さん、議員さんなどの来賓の皆さんも参加してくださいました。

さすが大人のみなさん。あっという間に30個の玉が入ってしまい、

3回戦して、決着がつきました。

0

子どもたちのダンス StaRT‼

今年のダンスの曲は、Mrs.GREEN APPLE(ミセス グリーン アップル)のStaRT‼でした。

入場曲は、新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」

そして、退場曲は、和田アキ子の「古い日記」

子どもたちは、とても楽しそうに体いっぱい動かしてダンスしてくれました。

熱中症予防に、カラフルな帽子と水で濡らしたスカーフを首に巻いてダンスしました。

 

0

こすモーピック2023が行われました。

9月17日(日)に、こすモーピック2023(運動会)を実施しました。

天候やコロナの影響で、地域の皆さんと合同で開催するのは6年ぶりでした。

また、地域の皆さんの参加も地区対抗から、

地区の競技は誰でも参加OKというスタイルに変わり、

地域の皆さんがたくさん参加していただけるのか不安ところもありましたが、

当日は、曇り空で熱中症などで体調を崩す人もなく、たくさんの方々に参加していただき、

とても盛り上がった「こすモーピック2023」となりました。

ありがとうございました。

また、準備から片付けまでお手伝いいただきとても助かりました。

こすモーピック2023の画像は、このあと、随時、アップしていきますので、

ぜひご覧ください。

0

こすモ―ピック2023 プログラム

9月17日(日)に、こすモーピック2023(運動会)を行います。

今年のスローガンは、「地域で一つの思い出を!みんなで作ろう!こすモーピック2023」です。

コロナや天候の関係で地域の皆様と合同の運動会がこれまでできていませんでしたが、

今年は久々にできそうです。雨でも、体育館で実施します。

8時半スタートで、12時に終了予定です。

地域の皆さんの競技もたくさんあります。

生駒音頭や新小林音頭の踊りもあります。

たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。

こすも―ピック2023プログラム.pdf

0

熱中症予防の設営

図書室の設営も秋がやってきました。

図書室のある2階に上がる階段の踊り場には

保健室の先生が設営してくださる掲示板があります。

夏休み明けは、熱中症予防の設営をしてくださっています。

子どもたちも喜んで見ています。

 

0

道徳の研究授業(3・4年)を行いました。

西小林中学校区の3校は、昨年度から、道徳の指導の研究を行っています。

9月6日(水)は、3・4年生の学級で、研究授業を行いました。

教材は「たからさがし」

ねらいは、迷いながらも「やっぱりやめよう」と宣言した「ぼく」の気持ちを考えることから、

     正しいと判断したことを自信をもって行おうとする態度を養う。です。

タブレットパソコンを使った心情メーターやホワイトボードなどを駆使しながら、

考え、議論する道徳の授業を実践していました。

 

0

運動会は、9月17日です。

幸ヶ丘小学校の本年度の運動会は、

9月17日(日)に実施予定です。

地域の方々と一緒に、

「コスモーピック2023」として

実施します。

運動会へ向けて、熱中症に気を付けながら練習しています。

でも、空を見ると、ちょっぴり秋の気配でした。

0

地震の避難訓練

9月1日は、防災の日。

今年で関東大震災が起こってちょうど100年になりました。

幸ヶ丘小学校でも、地震の避難訓練を行いました。

今年初めて行ったのは、運動場に避難後でしたが、

歩ける人と歩けない人に分かれて対応する簡単なトリアージ訓練です。

0

結団式

6年生がそれぞれ団長になり、

二つのチームで、どちらが赤団になるのか、白団になるのかを決めました。

団長がトーチを選んで、トーチを回すと、

色が出てきました。

ここで、赤団か白団かが決まりました。

団が決まった後は、団長や副団長が一言ずつ抱負を述べて、

団ごとに、声出し応援をしました。

 

 

 

0

運動会の団のメンバー決め

8月25日(金)の6時間目

子どもたちがランチルームに集まって話合いをして、

運動会の団のメンバーを決めました。

高学年のみんながリードしながら、

二つのチームに分けることができました。

子どもたちが自己決定することができました。

0

1学期後半スタート

8月25日(金)

夏休みが終わって、1学期の後半が始まりました。

校長先生や係の先生の話の後、

子どもたちに、今年の運動会の団のメンバーを

これまで通り先生方の案でするか、

子どもたちが自分たちで考えてメンバーを振り分けるかを

子どもたちに考えさせて決めさせました。

すると、自分たちでやりたいという意思決定しましたので、

全員が揃ってから、メンバー決めをすることになりました。

0

奉仕作業

8月20日(日)の午前7時からPTA奉仕作業を行いました。

昨年は荒天で中止となりましたが、

今年は、朝からとても天気が良く、コロナ明けということで、

久々に区長さんをはじめ地域の方々もたくさん参加してくださいました。

9月17日(日)に行われる運動会(コスモーピック2023)へ向けて、運動場や駐車場になる広場、

そして校内のあちこちがピカピカになりました。

サツマイモの畑も雑草に覆われていましたが、周りの草を刈ってくださり、子どもたちも草取りをしたので、

サツマイモのつるが見えるようになりました。

早朝より、本当にありがとうございました。

 

0

木工教室

登校日のあとは、

放課後子ども教室のみなさんが木工教室を開いてくださいました。

森林組合の方々が来られて、環境のお話があって、

そのあと、椅子つくりに挑戦しました。

そして、立派な椅子ができあがりました。

 

 

0

登校日

8月2日(水)は、登校日でした。

集会を行い、校長がウクライナの絵本を読み聞かせし、平和について考えました。

また、生徒指導主事より、川に行かないことなどの注意を行いました。

 

0

ななつ星 お見送り

7月20日(木)

JRの観光列車「ななつ星」が、小林市を通過するので、

西小林駅にて、お見送りをしました。

幸ヶ丘小学校と書いたうちわをふって、お見送りしました。

今回は、運転手さんが気を利かせて、ゆっくり通過してくれました。

 

0

夏休み前最後の太鼓練習

7月14日(金)は、今村先生の指導による幸ヶ丘太鼓練習が行われました。

練習の最後には、今村先生から、

太鼓はただたたくのではなくて、太鼓を打ってほしいというお話がありました。

まずは、運動会で披露する予定です。夏休みも練習をがんばりましょう。

0

地区役員会

7月13日(木)の午後7時より体育館にて、

地区の代表の方々にお集まりいただき、

地区役員会を開催しました。

9月17日(日)に行われるこすモ―ピック2023(運動会)と

8月20日(日)に行われるPTA奉仕作業への協力依頼の話合いでした。

参加された皆さん、ありがとうございました。

ここ数年、こすも―ピックも奉仕作業も雨で延期になっていて、

地域の方々と合同で行えていないので、

今年こそは、地域の皆さんと盛大にこすモ―ピック2023を開催できることを願っています。

0

プール納会

7月13日(木)は、プール納会でした。

小林総合運動公園市営プールを使わせてもらってのプールの授業でしたが、

子どもたちは、長く泳いだり浮いたりすることができるようになりました。

先日は、スイミングスクールのコーチが指導もしてくれました。

本当にありがとうございました。

0

児童集会(高学年)

7月10日(月)に児童集会を行い、

高学年の発表がありました。

社会で調べたことをタブレットを使って発表し、

クイズを出してくれました。

タブレットの使い方がとても上手になっています。

0

オンライン読み聞かせ

西小林中学生によるオンライン読み聞かせが行われました。

これまでは、幸ヶ丘小学校に来て読み聞かせをしてくれていましたが、

オンラインで行うことで、移動に時間を使うことなく、とても効率的でした。

0

オンライン授業

西小林小学校5年生教室とオンラインでつないで、

道徳の授業を行いました。

西小林小学校の5年生のいろいろな意見を聞くことができて、

道徳の学習も深まりました。

授業終了後は、オンラインで事後研究会に参加しました。

0

PTA魚のつかみ取り大会

7月2日(日)の午後は、PTA魚のつかみ取り大会を行いました。

ニジマスのほかに、今年は鯉も2匹放されました。

魚を全部捕まえたら、家庭科室で魚をさばきました。

そのあと、塩焼きにしていただきました。

鯉は、鯉こくにしておいしくいただきました。

 

 

 

0

学校訪問

6月30日(金)は、学校訪問がありました。

各先生方の授業を小林市の教育長さんをはじめ、

南部教育事務所や小林市教育委員会の指導主事の先生方に

見ていただきました。

それぞれの学習でICTを使った授業が行われ、

子どもたちも、お客様が来られて緊張しながらも、

よく頑張っていました。

1・2年生 道徳の授業

3年生 算数の授業

2年生 国語の授業

5・6年生 社会の授業

3・4年生 音楽の授業

0