日誌

令和3年度 幸小ニュース

2月になりました。

 2月1日(火) 2月になりました。県内では5つのプロ野球球団がキャンプに入りました。球春到来ですね。今年は有観客
 だそうで、初日からファンが来場しているみたいですね。この日も冷え込みました。予報ではしばらく寒い日が続く
 みたいです。皆様、どうぞお身体ご自愛ください。
 この日の朝の気温は久しぶりに0℃になりました。幸ヶ丘三岳も寒さで震えているようです。(>_<)
  
 この日は朝日も久々に見えました。夕陽かな?とまちがえるほど赤く空を染めていました。、朝日とは思えなかったです。
   午前中は晴れていましたが、午後には雨が降り出し、寒い一日になりました。気温がもっと低ければ雪になったでしょう。
  
 劇にはたくさんの小道具がありました。山猫のマントは先生方がリボンや飾りを付けてくださいました。
 レッグウォーマー?もネコらしくなりました。
    
 着替えの練習も必要です。こんな感じで着替えていました。山猫の親分はお手伝いが必要でした!(^_^;)
   
 子どもたちの荷物はカゴいっぱいになりました。(^_^;)
  
 各学年の作品の展示です。どの作品も力作揃いです!(^_^)v
 
 2月になりましたので、校門の掲示板も替わりました。2月にはどんな行事があるのかな?17日は「国際交流」です。
 
 
0

10人で創りあげました!

 1月30日(日) 1月も次の日で終わり、2月になります。事情によって先日の共通テストを受験できなかった人への
 追試が行われています。私立大学の入試も始まり、受験シーズンも本格的になってきました。コロナ禍での受験ですが、
 受験生のみなさん、頑張ってください!(^_^)v
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。天気がパッとしません。曇り空です。昔はこんなに曇った日が多かったかなぁ~ って
 思ってしまいます。
 
 さて、この日は「学習発表会」でした。感染予防対策をして開催しました。その様子をご紹介しましょう。
  
 進行役の4年生です。はじめの言葉は1年生の担当です。元気よく言えました!(^_^)
  
 プログラム1番は劇です。「帰ってきた!注文のおい~もおい~料理店」です。ステージのそでの所では、
 緊張していましたが、みんな、元気に演じることができました!(^_^)v
  
 全キャストがそろってのあいさつです。「あいがとやんした~!(^_^)v」
 
 
 プログラム2番は「合奏:パフ 合唱:にじ」です。合奏も合唱もとても上手にできました。(^_^)v
 
 プログラム3番は「幸ヶ丘太鼓」です。リズム良く、息の合った太鼓演奏でした。(^_^)v
 
 児童代表の言葉を6年生が述べました。お忙しい中、また、寒い中、保護者、地域の方、たくさん参観して
 くださいました。ありがとうございました!(*^_^*)
 
 終わりの言葉は3年生の担当です。 10人全員で創りあげた学習発表会でした。
 子どもたちは、全員で一つのものを創りあげる素晴らしさ、達成感を味わったことでしょう。よく頑張りましたね。
 お疲れ様でした。さあ、次の登校する日から2月ですよ!
 
 
0

準備万端、スキなし!

 1月28日(金) この日は選抜高校野球大会の出場校が選出される日です。一昨年は中止となりましたが、その年の夏に
 1試合だけ試合をすることができました。しかし、夏の大会は中止となり、高校3年生は目標を失ってしまいました。
 コロナが爆発的に拡大しています。今年の選抜大会は行われるのでしょうか。気になるところです。
 さて、九州の代表は例年通りなら4校です。どの高校が選ばれるのでしょうか?また、21世紀枠も楽しみですね。
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。この日は朝日も見ることができました。
 
  
 さあ、30日の日曜日は学習発表会です。これまで練習してきた成果をみなさんに見ていただく日です!
 この日は発表会の準備(会場の設営、清掃など)をしました。
  
 さあ、始めますよ!(^o^) モップをかけます。きちんと並んで~。マットを敷きます。何のため?
  
 小さいマットも・・・。もう、お分かりですね。子どもたちの座る場所です。机やイスを並べます。
  
 次はステージです。荷物や道具を整理したり、ステージを拭いたりしました。荷物は結構多いですよ!(^_^;)
 子どもたちの作品を掲示します!お~っ!なかなかの出来栄えですね!(^_^)v
  
 体育館の入り口の掃除等をしていた1・2も加わって、机やイスを除菌シートで拭きました。(^^)
  
 会場ができあがりました!準備万端、スキなし! 子どもたち、みんなで頑張りました。お疲れ様でした。(*^_^*)
 さあ、後は本番を待つばかりです! ※お時間の都合がよろしければ、感染予防対策をして、ご来場ください。10:00~ です。
 
0

ポスターを持って・・・。

 1月27日(木) 前日は県内のコロナの新規感染者数500人を超えました。まん延防止等重点措置の適用も
 34都道府県
になりました。世の中がコロナばかりの暗いニュースになっているように感じます。そんな中でも明るく、
 元気に頑張っている人々はたくさんいます。コロナのニュースと合わせてそんな人たちのこともたくさん知りたいと思う
 今日この頃です。
 この日は曇っていたので朝の冷え込みはなかったです。しかし、通勤時には小雨が降っていました。この日の朝の
 幸ヶ丘三岳です。曇ってはいましたが、三岳ははっきりと見ることができました。(^_^)
 
 さて、学習発表会が近づいています。3・4年生で図工の時間に、「学習発表会」のポスターを作りました。作っただけ
 ではもったいないので、25日(火)にポスターを貼っていただくようにお願いに回りました。※全て許可をいただいています。
  
 最初は学校のすぐそばの公民館です。見守り犬も来てくれました。ハイ、チーズ!(^^)その後も一緒に回ってくれました。(^^)/
  
 次は近くのお店屋さです。ここでも見守り犬はカメラの方を向いてくれました!ハイ、パチリ!(^^)
  
 3軒目は、ちょこっと離れた食堂です。庭には大きな人形があります!ここでは横を向いてしまいました。(^_^;)
  
 4軒目は、学校から遠い(約4km)ところにある公民館です。子どもたちとは行けなかったので、私が貼りに行きました。
 公民館の敷地内には開拓の碑がありました。左側は30周年、右側は60周年の記念碑です。
 では、子どもたちのポスターを、作った本人と一緒にご紹介しましょう。(^o^)
   
 上の左側の二人は3年生、一番右と下は4年生です。みんなそろって、ハイ、チーズ!(^_^)v
  
 最後はこの日の給食です。メニューは 食パン、チョコクリーム、照り焼きチキン、千切り大根のカレー炒め、
 コンソメスープ 
でした。千切り大根のカレー炒めは夏休みに養士の方と調理員さんたちが試作した新メニューです。
 宮崎県特産の千切り大根をカレーの味付けにした炒め物です。カレーの味がして、食欲が増しました。
 東方学校給食センターのみなさん、美味しかったです。ありがとうございました!(*^_^*)
 
 
0

音楽練習としっぽ・・・。

 1月26日(水) この日は霧島連山の新燃岳が噴火して11年になる日でした。2011年のこの日に噴火が始まり、
 9月7日まで続きました。この時の噴火は大量の火山灰が降り、いろいろなところに影響を与えました。この火山灰は
 北西の風に乗り、日南市でも積もりました。また、空振は宮崎市内でも感じました。さらに、本校の近くまで噴石
 飛んで来たという話を聞きました。自然災害は予測がつきにくいので、怖いですね。いざという時の備えが必要です。
 また、県内の私立高校の入試がこの日を中心に行われました。中学3年生にとっては、コロナ禍で不安があったこと
 でしょう。進路決定のその日まで、頑張ってください。応援しています!(^_^)v
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。久しぶりに朝から晴れたように感じます。朝日も元気を与えてくれました!(^_^)v
 
 夷守岳の上の方に、月が出ていました。先日までは満月でしたが・・・。
 
  
 この日はステージでの音楽の練習をご紹介しましょう。
  
 担当の先生の指揮に合わせて、手話をしながら歌います。♫見上げて見れば~♪の場面ですね。(^^) それと最後の所かな?
  
 合奏の隊形は下のようになります。
 
 演奏してみます。1・2年生の鍵盤ハーモニカはどうかな?すぐ後では教頭先生が見守ってくださっていいます。
 ありがとうございます。リコーダーと木琴はハーモニーはバッチリです!(^_^)v
  
 デジタルパーカッションは太鼓です。リコーダーともリズムが合っていますよ!(^_^)v
  
 劇の練習でしっぽを発見! 何だか可愛いですね!(*^_^*)
  
 
0

劇の練習・・・。変身!トォー!

 1月25日(火) 梅の開花があったとか・・・。日南市では早咲きの桜が今月末から見頃を迎えるそうです。大寒も過ぎ、
 季節は春へと向かいますね。来週末、4日は「立春」です。前の日曜日に宮崎市と延岡市で市長選が行われました。宮崎市は
 新人、延岡市は現職が当選しました。新人の方は40歳!新しい風が吹くことでしょう。しかし、宮崎市長選挙の投票率は
 40%を切りました。延岡市は55%でした。う~ん、ですね。
 この日はあまり冷え込まなかったのですが、天気は良くありません。時折、雨も降りました。幸ヶ丘三岳もご覧のとおりです。
 
 さて、学習発表会も迫ってきました。劇の練習もちょこっと衣装を付けたり、道具を持ったり、音を入れたりしながらの
 段階に入っています。21日の練習の様子をちょこっと紹介しましょう。(^o^)
  
 はじめに、パワーポイントで映す背景や効果音についての説明を聞きます。袖に入ってスタンバイです。ネコにはちょこっと
 びっくりしました!※「びっくりする」は にしもろ弁では、「ひったまがる」と言います。 
  
 劇の題名は「注文のおい~も おいー 料理店」(作:宮沢賢治)です。 ※おい~も は お芋ではありませんよ。
 にしもろ弁で多いという意味です。重ねることで多さの程度が大きいことを示します。
右は山猫の一味です。

 
 鉄砲を手に二人の猟をする人や3頭の猟犬が登場してきました。(^_^) 山猫は話を聞いています。
 
 山猫の親分?に報告しています。何かいい知恵が浮かんだのでしょう。親分をもちあげています。(^o^)
  
 二人の猟をする人がやって来ました。1・2年生はナレーターとドアの役目をします。(^_^)
  
 どうしたのでしょう?1・2年生が、変身ポーズをとっています!何に変身するのでしょうか?(^_^;)
 最後に担当(演出)の先生から、注意点についてお話がありました。
 さて、劇はどんなふうになるのでしょうか?当日(1/30)がとっても楽しみですね!(*^_^*) 
  

0

被り物、着ぐるみ・・・。

 1月24日(月) 先週の金曜日の夜中(土曜日の未明)、地震がありました。携帯の緊急地震速報で目を覚ましたとたん、
 ぐらぐら~っ!と揺れました。(>_<) 幸い、大きな被害が出なくて良かったですが、久しぶりに経験した大きな地震でした。
 南海トラフの地震を想定して、行動できるようにしておこう!と強く思いました。
 この日は前夜からの雨はあがりましたが、がたちこめていました。幸ヶ丘三岳も、霧に覆われ何も見えません。
 
 霧が深く、車のライトでも先の方がよく見えませんでした。学校でもこんな感じでした。
  
 そんな中でも、子どもたちは元気に登校してきました。“おはようございます!(^o^)” 
 10時くらいまではこんな感じでしたが、その後は雨になりました。

  
  
 先週金曜日の21日、学習発表会前、最後の太鼓練習がありました。講師の先生が来校予定でしたが、宮崎市のコロナの
 感染状況を考慮し、来校をご遠慮いただきました。よって、この日は自分たちで練習することになりました。指導の先生の
 アドバイスを一つ一つ確認しながら、練習をしました。後は本番を待つばかりです

  
   
 太鼓練習の後は、劇の衣装合わです。担当の先生が衣装や小道具をたくさん持ってきてくださいました。
 あれっ、1年生が何かを着ていますよ~(^_^) 後ろ姿も可愛いですね。ハイ、チーズ!

  
 他の子どもたちも衣装を身につけています。1年生が着ぐるみでうろうろ・・・(^_^;) 頭に何をつけているのでしょうか?
  
 みんなで衣装を合わせてみました。もう少し考えて、役に似合う衣装、小道具等を準備しましょう!あらっ?ネコの頭
 ような物が見えます・・・。(^_^;) さてさて、衣装をつけての練習が楽しみになってきました!(*^_^*)

 
0

いよいよ本格的に・・・。

 1月21日(金) コロナの新規感染者数の急増が止まりません!(>_<) まん延防止措置の要請を検討する自治体が増えて
 います。一方、フランスでは1日の新規感染者数が40万人とか・・・。それでも来週くらいから制限の緩和に入るとか・・・。
 国によって事情が違うとはいえ、自分の行動を律し、人のことを思いやることが必要ですね。今度の日曜日は宮崎市と
 延岡市の市長選挙の投票日
です。若者の投票率の低さが話題になっていますが、今回の投票率はどうなるのでしょうか?
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。前の日とはうって変わってきれいに見えました。天気はまた、下り坂の予報が出ています。
 天気が安定しませんね~。気温も・・・。この日の朝は放射冷却現象で、-4℃でした!(>_<)
 
 日の出の時間くらいには上のような写真ですが、それから1時間もしないうちに、日が昇り、下のようになりました。
 自然って、何だか不思議ですね~(^o^)
  
 さて、学習発表会まで、10日を切りました。練習も本格的になり、熱も入ってきています!まずは劇の練習風景です。
 先日までは台本の読み合わせでしたが、次は舞台での立ち稽古です。
  
 立ち位置の説明や間隔、向く方向などの指示がありました。さあ、立ち稽古です!もろかた弁が体育館に響きます!
 演出の先生にも熱が入ります!(^_^;) 
  
 まだまだですが、一歩一歩ですね!ちょこっと恥ずかしさもあるかな?まずはそれを無くそうね!
  
 次は合唱の練習風景です。子どもたちが目をつぶっていますが、テレビを見ないようにです。手話の練習です!(^_^)
   
 手話の解説も入れながら・・・。右上は2本の指を立てて上へ⇒「見上げて見れば」の手話、2本の指は2つの目
 表しています。下の左は人差し指と中指を重ねて⇒「ラララ」の手話、指文字の「ら」です。
   
 上の右は指を3本立てて虹のように動かします。⇒「虹が虹が空にかかって」の手話、指を3本立てているのは
 数字の7です。虹の色の7色を表しています。 下の左は胸の前で手を開きます。⇒「・・・、はれて」の手話です。
   
 最後は人差し指を立てて体の所から前へ出す。⇒「・・・明日は・・・」の手話、自分の体のところが「今、今日」で、
 後が「過去」で前が「未来」です。指1本は「今日から一つ未来=明日」となります。ちなみに、虹の手話(上の指
 3本)をして前に出せば「今日から7日間=来週」という手話になります。昨日とか先週の手話も分かりますね。(^_^)v
 最後はこの日の給食です。次の日=1月22日は「カレーライスの日」なので、給食はチキンカレー、フルーツポンチ
 でした。私の大好物!美味しかったです。東方学校給食センターのみなさん、ありがとうございました。(*^_^*) 
 
 
0

天孫降臨・・・。

 1月20日(木) まん延防止措置が正式に決定しました。都城市・三股町が対象になります。期間は1月21日~2月13日
 までです。隣接する本市でも感染者が少し増えました。みんなで気を付けていきましょう。嬉しい知らせが届きました。
 産休中の本校職員が前日、無事に男の子を出産しました。母子ともに健康です!おめでとうございます!(*^_^*)
 子どもたちも喜んでいました。
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。前日とうって変わって、どんよりした天気になっていて、三岳は見えませんでした。
 
 東の空もご覧のようにお天道さまは見えませんでした。しかし、赤みがかかった空は何だかきれいに思えました。(^^)  
 
 その後・・・。朝のボランティア清掃の時に、下のようなものが見えました。「天孫降臨」・・・。天から何かが地上に降りて
 くるのではないかと思えました。そう見えませんか?神話の地、高千穂峰・高原はすぐそこにあります!
 
 さて、それはさておき、前日の19日(水)に1・2年生が市立図書館の見学に行きました。ご紹介しましょう。(^^)
  
 さあ、出発です!遠くで教頭先生もお見送りしています。教頭先生にも、“いってきま~す!”(^^)/
 バスに乗り込みます。4人ですが、20人以上乗りのバスを使わせていただいています。ありがとうございます!(*^_^*)
  
   
 図書館に着いて、説明を受けます。その後、見学して回りました。いろいろな物や部屋がありました!(^o^)
    
 書庫には3万冊!あるということです・・・。すごいですね! 読み聞かもしていただきました。(^_^)
  
 最後は貸出体験です。これからもたくさん本を読みたいと思いました。市立図書館のみなさん、お忙しい中、
 対応してくださり、ありがとうございました。(*^_^*)
  
0

ひぇ~~~、込みました!

 1月19日(水) 県内の新規感染者が過去最多に、そして、全国でも初めて3万人を超えました。本県のまん延防止措置
 も決定されるようです。まだまだ要請する自治体が増えてきそうですね。そうなると緊急事態宣言・・・になるのでしょうか?
 首相の判断が注目されます。
 先日の新聞に、県内の農業高校の生徒が「和牛甲子園」に出場するという記事がありました。3回連続総理大臣賞を獲得
 している宮崎牛です。高校生たちにも頑張って欲しいと思います。農畜産業に携わる若者が元気に頑張っている姿って
 いいなぁ~って、家業が農業だった私はそう思います。(^^)/
 この日の朝は冷え込みました。今シーズン最低の気温=-4℃(ひぇ~~~(>_<))でした。
 ただ、風が弱かったので、助かりました。幸ヶ丘三岳も雲一つなく、きれいに見えました。
  
 朝日が差す中、子どもたちは元気に登校してきました。植え込みにも日が差して、きれいだなぁ~と思いました。(^o^)
  
 植え込みの中のウサギパンダも日差しを浴びて嬉しそうでした。(^^)
  
  
 前日の18日(火)の6校時は今年初めてのクラブ活動でした。今回と次回の2回の内容は「自由工作」です。
 子どもたちは思い思いの作品をつくります。
 作っている途中で考え込む3年生、ビーズを作っている3年生。作り方の図を見ながら作っている4年生。
  
    
 女の子は飾り物でしょうか?リボンを巻く4年生、ライトを当てると固まる物で作っている5年生。男の子は模型作りです。
 恐竜を作っている5年生、6年生はちっちゃな部品を組みあわせて作っています。※神経が出そうです。(^^)/

  
 恐竜の模型が完成しました!(^o^) この恐竜は「ステゴサウルス」・・・かな?(^_^;) 一方、隣の教室では1・2年生が
 クラブが終わるのを待つ間、静かに勉強していました。お利口さんです。(^_^)

  
 最後にこの日も「月」を・・・。前日の夜は今年初めての満月でした。「ウルフムーン」というそうです。この時の満月は
 今年、地球から一番遠く離れた満月だそうで、その距離は約40万1000キロメートル。ちなみに今年、一番地球に
 近い満月は7月だそうで、距離は約35万7000キロメートルだそうです。へぇ~ですね!
 下の写真の右側はこの日19日朝の学校前の道路から撮った写真です。上記の※「神経が出る」はイライラするといった意味で使います。一部の地域で。
  
0