学校の様子

理科学習

6年生の理科は、「水溶液の性質」という学習をしています。今日は、「炭酸水に溶けているものは何だろう。」の学習問題で検証実験を行いました。子どもたちの予想は「二酸化炭素」でした。二酸化炭素であれば、「①石灰水が白く濁る。」「②火をつけた線香が消える。」と仮説を立てました。実験の結果、答えは二酸化炭素、2つの仮説は実証できました。このように、理科は、問題→予想→実験→結果→まとめ(考察)という学習の流れがあり、子どもたちも、グループで協力したり、自分でしっかり考えたりしています。指導者の私も大変楽しい時間を過ごしています。