R3年度さのっこギャラリー
第123回卒業式
狭野小学校 第123回卒業式が行われました。涙、涙の感動的な卒業式でした。令和3年度の卒業生は10名です。学校のリーダーとして頼りになる6年生でした。寂しくなりますが、みなさんの中学校でのますますの活躍を期待しています。卒業おめでとう。
竹箒をいただきました
ライオンズクラブから竹箒をいただきました。狭野小は、全校児童が朝ボラをしています。竹箒は毎日のように使うので、とても助かります。ありがとうございました。
お別れ遠足
お別れ遠足がありました。当初の計画は、「6年生を送る会」を行ったあと、皇子原運動公園に行く予定でしたが、コロナまん延防止のため、終日校内遠足となりました。6年生を送る会では、縦割り班でゲームやウォークラリー等を楽しみました。また、ドッチボール大会や運動場での昼食など、校内遠足でも1日楽しく過ごせたようでした。
参観日
創立記念日
ビブリオバトル
交通安全優良学校
狭野小学校は、全日本交通安全協会より交通安全優良学校の表彰を受けました。これは、交通安全教育活動を積極的に推進し、児童の交通安全教育と交通事故防止に顕著な功績があった学校に送られるものだそうです。これからも交通安全の意識を高くもち、交通事故0を続けていったほしいです。
新燃岳を考える日
噴火を想定した避難訓練
2学期後半スタート
明けましておめでとうございます。今日から2学期後半のスタートです。6年生は、卒業まで50日弱となります。1日1日を大切に過ごしてほしいです。
朝は、全校集会がありました。校長先生からは、「終わりよければすべてよし」の話、養護教諭の先生からは、「生活目標」の話がありました。これから寒い日が続きます。病気と感染の予防に努めていきましょう。
2学期前半終わりの会
明日から冬休みです。今日は、2学期前半終わりの会がありました。校長先生からは「感謝」について、生徒指導主事の先生からは「冬休みの生活」について話がありました。また、読書感想文・画や文集「ともだち」の表彰もありました。これからクリスマス、大晦日、正月と行事が続きます。事故やケガには注意して冬休みを過ごしてほしいです。
読み聞かせ
さのっ講話
避難訓練
持久走大会
狭野小学校から見える景色
今日は、空がすっきりと晴れ渡っていました。狭野小学校の校庭に見られる銀杏や運動場から見る高千穂の峰は、見応えのある景色です。
薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生を講師に、薬物乱用防止教室が行われました。薬物を乱用することで起こる体の不調、そして、心身がボロボロになっていく話がありました。危険薬物は1度でも使用すると、脳が覚えており、2度、3度と繰り返すことで依存症になるそうです。薬物乱用の危険性について学んだ貴重な時間となりました。
持久走大会に向けて
朝の風景
花を植えました
学級園にストックとナデシコ、一人一鉢でパンジーをそれぞれ植えました。一人一鉢のパンジーは、卒業式で飾る予定です。これから大事に育てていってほしいです。
運動会
ビブリオバトル
応援練習
お餅をいただきました
2学期始業式
1学期終業式
棒踊り練習
あいさ2運動
合唱練習
参観日
雨が続いていますが
陸上大会に向けて
ものづくり体験教室
1学期後半のスタート
今日から1学期後半のスタートです。全員、大きな事故やケガなく夏休みを過ごせたのはよかったです。暑い日が続いていますが、「早寝・早起き・朝ご飯」生活のリズムを整えていきましょう。
登校日
今日は、登校日でした。久しぶりの学校だったので、少し眠たそうにしている児童が何名か見られました。しかし、大半の児童が、宿題等を計画的に進めており感心しました。残りの夏休みも規則正しい生活を心がけ、物事を計画的に進めていってほしいです。
夏休み前集会
着衣泳
水泳披露会
あいさ2運動
宿泊学習
プール開き
プール清掃
21日(月)が保護者、22日(火)が3~6年生でプール清掃をしました。1年間の汚れがすっかりきれいになりました。気持ちよく水泳の授業ができそうです。保護者の皆様、お忙しい平日にもかかわらずプール清掃のご協力ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
NPO法人ハートムの初鹿野さんを講師に招いて、不審者対応の避難訓練を行いました。登下校中や帰宅後に不審者に遭遇したときの対処法について学習しました。「一人にならない」「入りやすくて見えにくい場所を避ける」「普段から地域の人にあいさつする」など、子どもたちが、自分で考えながら学習することができました。
参観日
田植え体験
5・6年生が、田植え体験をしました。手作業で1本1本丁寧に植えていきました。最初は、足もとがぬかるむため苦戦していましたが、徐々に慣れて線に沿って上手に植えていました。収穫が楽しみです。
運動会予行練習
例年より早い梅雨入りで天気が心配ですが、コロナ対策を徹底しながら運動会を迎えたいです。
結団式
入学式
新任式・始業式
修了式
明日から春休みです。気を緩めることなく健康で安全に過ごしてほしいです。
卒業式
素直でしっかり者、下級生たちからも慕われている6年生が卒業するのはとても寂しいですが、中学校でも、自分らしくがんばってほしいと思います。卒業おめでとうございます。
体育館清掃
お別れ遠足
お別れ遠足がありました。最初に学年を縦割りにして校内ウォークラリーをしました。「さかなつり」や「ジャンボカルタ」など7つのゲームを楽しみました。その後は、皇子原公園に移動して昼食を食べたり、遊んだりしました。6年生との楽しい思い出ができました。
来年度に向けて
読み聞かせ
参観日
今年度、最後の参観日でした。この日のために、子どもたちが発表内容を考え、練習をがんばってきました。合唱、合奏、劇、教科クイズ、なわとび、跳び箱等、様々な内容の発表がありました。
創立記念日
寒い朝でした
新入児1日入学
新入児1日入学がありました。最初に1・2年生が作った学校での行事や勉強の紹介のビデオを見ました。次に「的入れ」「魚つり」「ミニパズル」などのゲームをして遊びました。最後に1年生から「アサガオの種」のプレゼントがありました。分かりやすくゲームの紹介をする1年生の姿に成長を感じました。
竹ぼうきをいただきました
高原ライオンズクラブより竹ぼうきをいただきました。狭野小は全校児童が朝ボラをしています。校門周辺の朝ボラでのそうじ等で使いたいと思います。ありがとうございました。
噴火の避難訓練
1月26日に噴火の避難訓練を行いました。2時間目は、噴火の際に自分の身を守るための防災行動について勉強しました。また、午後は、保護者への引き渡し訓練を行いました。命を守るための大切な訓練となりました。
給食感謝集会
給食感謝集会がありました。1時間目は、調理員さんへの感謝集会。5時間目は、栄養教諭の先生の講話がありました。調理員さんへの感謝集会では、日頃の感謝を込めて、寄せ書きと花束を贈呈しました。普段見ることができない調理室の動画もあり、調理員さんが、気をつけていること、工夫や苦労を知ることができました。
2学期後半のスタートです
明けましておめでとうございます。1月7日、2学期後半のスタートです。1時間目は、全校集会がありました。校長先生からは「終わりよければ すべてよし」の話、保健室の先生からは、話、くしゃみ、せき等における飛沫の話、図書の先生からは、「福本」の話がありました。今年も「さのっ子」は元気いっぱいがんばっていきます。
12月の全校集会
12月の全校集会がありました。校長先生の話、表彰、生徒指導の先生の話と盛りだくさんの内容でした。明日から冬休み入ります。規則正しい生活を心がけてほしいです。
朝のボランティア
一貫教育研修会
12月9日(水)に一貫教育授業研究会が行われました。高原町内の小・中学校の先生方が、1年と6年の授業を見に来られました。1年生にとっては、はじめての6時間目の授業でした。
持久走大会
さのっ講話
3時間目に3・4先生、4時間目に5・6年生を対象に講話と実技(年賀状に毛筆やパステルで描く)を行いました。講話では「続けることはうまくなること」と物事を続けることの大切さを伝えられました。オリジナルの年賀状ができ、大満足の子どもたちでした。
おやこの食育教室
例年、ほほえみ館で実施していました「親子料理教室」ですが、
今年は、新型コロナのため中止となりました。その代わりに、ほほ
えみ館の方が、児童全員に「うさぎまんじゅう」と「バンダナ」を
持ってきてくださいました。ありがとうございます。
持久走大会に向けて
今日より持久走大会に向けての練習がはじまりました。低学年5分
間、中学年8分間、高学年10分間を自分のペースで走ります。練習
を継続して体力を高めてほしいです。
さのっこ学習発表会
租税教室
を支えていること、他の国との違い等について学習しました。
税金ついて考えるよい機会となりました。
読み聞かせ
21日は、読み聞かせの日でした。毎月1回の読み聞かせを子どもたちは楽しみにしています。ボランティアの方は、狭野小の子どもたちの読み聞かせを、保育所の時から行っていると伺いました。本当にありがとうございます。
学習発表会に向けて
2学期始業の日
1学期終業式から4日間の秋休みをはさみ、今日から2学期です。始業式、身体計測、体育実技サポーターによるテニスの授業等、盛りだくさんの1日でした。始業式の後には、11月8日(日)に行われる「さのっこ学習発表会」に向けて、先生方による「あめ」の範読もありました。
1学期終業の日
今日は、1学期終業の日でした。終業式では、校長先生の話と作文発表、表彰がありました。作文発表は、3年児童が、「1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいこと」を発表しました。自分の伝えたいことや気持ちを上手に表現した素晴らしい作文発表でした。表彰は、歯、多読賞や漢字検定の表彰がありました。また、終業式の後は、教室で「あゆみ」をもらいました。1年生にとっては、はじめての「あゆみ」でした。
体育実技サポーターによるテニスの授業
体育実技サポーターによる第2回目のテニスの授業が行われました。体の前で打つこと、バウンドさせて打つこと等を、ゲームを通して楽しみながら学習しました。第1回目よりラリーが続くようになりました。
秋の遠足
10月1日(木)は、秋の遠足で生駒高原と小林総合運動公園に行きました。秋晴れの絶好の遠足日和でした。生駒高原は、キバナコスモスが見頃でした。小林総合運動公園では、アスレチックや遊具で遊びました。親と一緒に、または、自分で作ったお弁当は、とてもおいしかったです。思い出がまた一つできました。
第2回ビブリオバトル
大運動会
子どもたちは、徒走、リレー、団技、表現、応援を力の限り精一杯がんばりました。感動のある素晴らしい運動会でした。
また、使った用具を、来年も気持ちよく使うために、5・6年生で用具の片付けや旗などのアイロンがけも行いました。
運動会に向けて
14日は、予行練習と棒踊りの衣装合わせがありました。
棒踊りの衣装合わせに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
ものづくり体験教室
夏休み明けの学校
久しぶりの学校でしたが、元気なあいさつと返事が体育館に響いていました。さすが「さのっ子」です。
全校集会・結団式
5時間目に、夏休み前の全校集会と結団式がありました。
全校集会では、校長先生から夏休み期間中の目標ついての話と生徒指導の先生から夏休みの生活についての話がありました。
結団式では、スローガンの紹介、団の分け、団長、副団長のあいさつなどがありました。今年の運動会は、規模縮小での実施となりますが、6年生にとっては小学校最後の運動会です。目指せ 心の金メダル。精一杯がんばってほしいです。
新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する偏見や差別の防止について
<保護者の皆さまへ>
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり、また、感染経路もさまざまです。 今後、新たな感染拡大に伴い、あなたの家族や周囲の人が感染してしまうかもしれません。 そのような状況の中、感染された方や御家族、治療に当たられている医療関係者や御家族に対する「うわさ話」や「心ない書込み」などの状況が見られ、当事者の皆さんが傷つき、悲しんでおられます。 いかなる場合であっても、不当な差別、偏見、いじめ等は決して許されるものではありません。 保護者の皆さまには、公的機関からの正しい情報に基づき、人権意識をもって、お互いを思いやりながら、冷静に行動していただくようお願いいたします。 <宮崎県人権ホームページより> |
水泳披露会
自分の泳力に応じて、25mや50mのクロール、平泳ぎ
にチャレンジしました。保護者の応援もあり、いつも以上に
がんばりました。
運動会のスローガン
「最後まで 心を一つに 今までの自分を のりこえよう」
16日の代表委員会は、運動会のスローガンについての話
し合いでした。グループで話し合った後、みんなで言葉を出
し合いながら、スローガンを決めました。
棒踊り練習
行いました。棒踊りは、毎年、5・6年生が運動会で披露して
います。棒踊り保存会の皆様、今年もよろしくお願いします。
願いが叶いますように
と飾りを笹の葉につるしました。
すてきな飾りは、あいさ2ボランティアの中木原さんが、毎
年、作ってくださっています。今年も、ありがとうございました。
みんなの願いが叶いますように!
さわやかな朝でした
あいさ2運動に参加されました。
狭野小の子どもたちは、地域の方に見守られながら、元気に登校
しています!
プール開き
ました。最初に、プールでの約束やきまりについて確認しました。
その後に、「けのび」や「バタ足」の練習をして、最後に25mに
挑戦してみました。これからの水泳の授業をがんばっていきます!
不審者対応避難訓練
NPO法人ハートムの初鹿野さんを講師に招いて、昼休みの
運動場に不審者が侵入してきた想定で訓練をしました。
子どもたちに考えさせながら、繰り返し訓練を行ったことで、
素早く、安全に、自分の身を守る訓練ができました。
第1回ビブリオバトル
しました。
1回目、そして、テレビ取材も入ったことで、緊張する様子
も見られましたが、あらすじ・好きな場面・読んでほしいとこ
ろ等を上手にプレゼンできました。プレゼン後は、「どの本が
一番読みたくなったか」を投票し、低学年・中学年・高学年の
それぞれのチャンピオンを決めました。
朝のボランティア
「ちょボラ」から始まります。正門周辺の草抜きや落ち葉拾
いなどを行っています。また、1年生~5年生も6年生を見
習って自主的に「ちょボラ」に参加しています。
プールがきれいになりました
した。9日は保護者の方が大小プールの清掃、10日は
3~6年生の児童が、プールの中の仕上げ、プールサイ
ド、シャワー周辺、更衣室等の清掃を行いました。
葉っぱ、泥、苔でいっぱいだったプールは、2日間の
清掃でとってもきれいになりました。
6月29日のプール開きが楽しみです。
読み聞かせ
いた読み聞かせが、約3ヶ月ぶりに行われました。
ボランティアの方々の読み聞かせを、目を輝かせな
がら聞いている子どもたちの姿がありました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
6月の全校集会
最初に6月の生活目標「好き嫌いをせずにバランスのよい食生活を送ろう」について話がありました。「まごわやさしい」の合言葉を使って分かりやすい説明がありました。
次に、ビブリオバトルについて話がありました。ビブリオバトルを通して身に付く力について話があった後、校長先生が、実際におすすめの本を紹介されました。今後は、子どもたちが、6月24日のビブリオバトル1回戦に向けて、みんなが読みたくなる本の紹介の仕方について考えていきます。チャンピオンは誰になるのでしょうか?ビブリオバトル1回戦が楽しみです。
あいさ2運動
を今日から再開しました。「3密」を守った学校
生活は続いていますが、行事等も少しずつ再開さ
れ、以前の活気が戻りつつあります。次回のあい
さ2運動は、6月12日(金)です!
クラブ活動
第1回目のクラブ活動がありました。
4・5・6年生合同での活動です。
昨年は、夏は水泳、冬は調理と活動をみんなで
話し合って決めました。
今年は、9回予定されています。どんな活動を
するのかとても楽しみです。
今日から通常登校
久しぶりの昼休み!
運動場を元気いっぱいに走りまわりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
電話番号
0984-42-1036
FAX
0984-42-1863
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。