SINCE 2013 狭野小学校HPサイトへようこそ!![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/2/big)
ブログ
2019年7月の記事一覧
夏休みプール開放
夏休み第1日目。暑い午後をプールで楽しむ子どもたちが
たくさん集まりました。
保護者の監視のもと、友だちと気持ちよく泳いだりもぐった
りして楽しみました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8548/big)
たくさん集まりました。
保護者の監視のもと、友だちと気持ちよく泳いだりもぐった
りして楽しみました。
親子料理教室
ヘルスメイトの方々のご協力をいただき、今年も、
親子料理教室を行いました。
3~6年の学級レクリエーションとしての参加があり
保護者の方々に教えていただきながら、子どもたちが
切ったり、巻いたり、炒めたり、料理を楽しみました。
これを機に、子どもたちが料理にかかわる機会も
増えそうです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8542/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8543/big)
親子料理教室を行いました。
3~6年の学級レクリエーションとしての参加があり
保護者の方々に教えていただきながら、子どもたちが
切ったり、巻いたり、炒めたり、料理を楽しみました。
これを機に、子どもたちが料理にかかわる機会も
増えそうです。
着衣泳・水泳披露会
水遊び・水泳の学習の成果を、子ども同士で、3~6年生は
家の方々にも披露しました。 応援を力に、今シーズン、一番
の記録を出すことができました。
また、水難事故を防ぐために、着衣泳も体験しました。服を
着たまま水に入ると重くて動きにくいことを感じるとともに、身
近にあるペットボトルを使って、浮くことも学びました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8540/big)
家の方々にも披露しました。 応援を力に、今シーズン、一番
の記録を出すことができました。
また、水難事故を防ぐために、着衣泳も体験しました。服を
着たまま水に入ると重くて動きにくいことを感じるとともに、身
近にあるペットボトルを使って、浮くことも学びました。
7月の全校集会
7月の全校集会をしました。
校長先生の話では「言霊」についてとりあげられました。
悪い言葉は、言われた人も、言った人も、その悪い言葉によって
いらいらした気持ちになるので、使わないようにして欲しいことが
伝えられました。また、狭野小学校代表として、高原町青少年育成
町民大会で、2名の児童が発表した内容が、友達のことを考えた内
容で、とてもよいことだと、紹介もありました。
夏休み前の1週間も、みんなが笑顔で登校できるといいです。
校長先生の話では「言霊」についてとりあげられました。
悪い言葉は、言われた人も、言った人も、その悪い言葉によって
いらいらした気持ちになるので、使わないようにして欲しいことが
伝えられました。また、狭野小学校代表として、高原町青少年育成
町民大会で、2名の児童が発表した内容が、友達のことを考えた内
容で、とてもよいことだと、紹介もありました。
夏休み前の1週間も、みんなが笑顔で登校できるといいです。
訪問者カウンタ
0
0
8
0
8
4
0
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 4 | 5 2 | 6 4 | 7 2 | 8   |
9 1 | 10 1 | 11   | 12 2 | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17 1 | 18 2 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 1   |
高原町立狭野小学校
〒889-4414
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
【電話番号】0984-42-1036
【FAX】0984-42-1863
【e-mail】 1424ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。