出来事

1. 「紙屋城攻めおどり」の練習!

投稿日時: 2018/08/28 学校管理者
 8月28日(火) この日と29日(水)の2日間は「城攻めおどり」の練習が行われます。前日に講話を聴いた4年生も加わり、5・6年生まで合計31人で練習します。全員集合した後、役割を決めました。“いれこ”と呼ばれる先頭の役目を6年生2名、後は太鼓と鐘です。唄の役目の子どもはすでに決まっていて、夏休みから練習を始めていました。さて、いよいよ4年生は初めての経験、太鼓を付けます。5・6年生が手伝いながら太鼓を身に付けました。ちょっと重いかな?さあ、練習の開始です。4年生が覚えるのが重要です!保存会の方2名が前に立ち、丁寧に教えていただきました。“いれこ”役の2名の男子も別の方から指導を受けました。体育館には鐘と太鼓の音、そして唄が響いていました。約3時間の練習で4年生もすっかり踊れるようになっていました。明日もあります。明日で完璧に覚えましょう。明日の練習がおわれば、残りは7日と13日のリハーサルのみです。本番で綺麗な素晴らしい踊りを披露しましょう!こうやって伝統芸能が受け継がれて行くんですね。保存会の方の悩みは若い人がいないということでした。この中(4~6年生)から一人でも指導者になってくれる人が出てくれるといいですね(^_^)保存会の方々、本番までご指導よろしくお願いいたします。

 【練習の様子】
  ・全員集合です!                               ・保存会の方々です。
  

 ・4年生の太鼓付けを手伝います。           ・4年生の練習です!                  ・こちらは“いれこ”の練習です。
   

 ・太鼓のグループの練習です。                                  ・こちらは鐘のグループです。
  

 ・踊りのスタートです。こんな隊形から始まります。            ・4年生も堂々と踊っていますね(^_^)v