出来事

1. 予行練習準備とエール交換!

投稿日時: 2018/09/10 学校管理者
 9月10日(月) この日は翌日の予行練習の準備を午後から行いました。小学校4~6年生と中学生、そして先生方も含めて、準備をしました。大きな仕事はテントの天幕をつけることと、テントの移動、グラウンド整備でした。全員集合して、準備内容と分担の説明をしました。その後、準備に入りました。テントはかけ声に合わせることが大事です。てきぱきと仕事に取り組み、9張りのテントを仕上げました。全部で14張りのテントができあがりました。“いよいよだな!”という感じです!グラウンド整備、ライン引きも終わり、団長、副団長、リーダーはエール交換の練習に入りました。退場した後の最初の演技です。両団とも最後まで声や形、動きを合わせる練習をしていました。頑張ろうね!みなさん、お疲れ様でした。天気が心配されましたが、無事にできそうです!日頃の・・・・、ですね(^_^)v

 【エール交換と準備の様子】
 ・テント14張り!本番前日はあと12張り張ります!     ・エール交換!最初は 紙屋小、紙屋中に対して、“フレー、フレー”
  

 ・その後、互いに応援します。(エール交換です!)    ・反省会です。“ここはよ~、 こうじゃろ!”先生の指導にも熱が入ります(^_^)。