一覧へ 1. 読みきかせ! 投稿日時: 2019/01/31 学校管理者 1月30日(水) この日は読み聞かせがありました。いつものように“たんぽぽ”の方が来校されました。この日で1・2年生の本年度の読みきかせが終わりました。この日の絵本は、救急車のお話と郵便屋さんのお話でした。子どもたちは目もそらさずに食い入るように聞いていました。郵便屋さんのお話は雪の降る日に遠いところのお家まで手紙を届けるというお話でした。雪の中、苦労しながら届けた郵便屋さんに、配達の最後にうれしいことがありました。それは・・・・郵便屋さん宛の手紙があったのです。その手紙には郵便屋さんへの感謝の言葉がありました。郵便屋さんはうれしく思い、よし、また明日から頑張るぞ!という元気をもらったのでした。・・・っとこれは参観日の2年生の道徳の授業と同じような内容です。2年生は道徳の時間に思ったことをまた思い出したことでしょうね。うんうん。“たんぽぽ”の方、1年間ありがとうございました。残りは3・4年生と5・6年生が一回ずつ、2回となりました。何だか寂しいですね。もっともっとと思います。 【読みきかせの様子】 ・みんな集中しています。 ・たくさん雪が積もっています。郵便屋さん、大変だ! ・食い入るように聞いている子どもたちです。
1月30日(水) この日は読み聞かせがありました。いつものように“たんぽぽ”の方が来校されました。この日で1・2年生の本年度の読みきかせが終わりました。この日の絵本は、救急車のお話と郵便屋さんのお話でした。子どもたちは目もそらさずに食い入るように聞いていました。郵便屋さんのお話は雪の降る日に遠いところのお家まで手紙を届けるというお話でした。雪の中、苦労しながら届けた郵便屋さんに、配達の最後にうれしいことがありました。それは・・・・郵便屋さん宛の手紙があったのです。その手紙には郵便屋さんへの感謝の言葉がありました。郵便屋さんはうれしく思い、よし、また明日から頑張るぞ!という元気をもらったのでした。・・・っとこれは参観日の2年生の道徳の授業と同じような内容です。2年生は道徳の時間に思ったことをまた思い出したことでしょうね。うんうん。“たんぽぽ”の方、1年間ありがとうございました。残りは3・4年生と5・6年生が一回ずつ、2回となりました。何だか寂しいですね。もっともっとと思います。 【読みきかせの様子】 ・みんな集中しています。 ・たくさん雪が積もっています。郵便屋さん、大変だ! ・食い入るように聞いている子どもたちです。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3
〒886-0211宮崎県小林市野尻町紙屋1766-1電話番号0984-46-0107FAX0984-46-0637メールアドレス1433ea@miyazaki-c.ed.jp本Webページの著作権は、紙屋小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。