出来事

1. 運動場の整備、花壇、シイタケ、そして鳥!

投稿日時: 2019/01/19 学校管理者
 1月18日(金) この日はとても穏やかな一日でした。朝はずいぶんと冷えこみましたが、冷たい風も吹かず、陽の当たる場所は暖かかったです(^_^) 校内を見てまわると、少しずつ変わっているところに気が付きます。市から購入していただいた、真砂土が先週トラック2台分、運動場に運び込まれました。先週から今週にかけて、校長先生が少しずつ真砂土を使って運動場のトラック部分を整備してくださいました。へこみに真砂土を入れて平らに、また、遊具の段差が合ったところにも土を盛り、段差がなくなりました。ご多用な中、整備していただきありがとうございます。花壇の花もたくさん咲いています。シイタケは・・まあ~ぼちぼちです(^^;) 1月も半ばを過ぎ、2月の足音が聞こえてくるようになりました。風邪(インフルエンザ)に気をつけて、元気に過ごしてほしいものですね。

 【校内の様子】
 ・運動場のトラック部分に土を入れて、整備してくださいました。遊具の根元の段差もなくなりました。  ・真砂土も半分くらいになりました。

 
 ・玄関横の花です。4~6年生の花壇の花も・・・。6年生の所には麦が植えてあります。踏まれるほどにまっすぐに生長する麦です!
  

・シイタケは、TV番組名のように、ポツンと 一つずつ出ていました。 一徳園ではクロガネモチの赤い実に鳥がきていました(^o^)