出来事

1. 鑑賞教室!

投稿日時: 2018/11/21 学校管理者
 11月21日(水) この日は鑑賞教室がありました。今年度は音楽鑑賞ということで、宮崎市在住の民謡歌手、浅野晴香(あさの はるか)さんにお願いしました。三味線や尺八、太鼓などの演奏や民謡、手踊りなどを披露していただきました。途中には子どもたちが体験する時間もあり、あっという間の1時間半でした。また、宮崎の民謡「日向木挽き歌」も教えてもらいながら一緒に歌ったり、宮崎弁を採り入れた手踊り歌にあわせて、踊っていただいたりしました。最後は秋田と宮崎の民謡「シャンシャン馬道中唄」を唄っていただき、終わりました。和楽器に触れる機会が少ない子どもたちにとっては貴重な経験でした。浅野晴香さん、本当にありがとうございました。

 【鑑賞教室の様子】
 ・尺八の演奏です。5・6年生が体験しました。なかなか音が出なかったようです。ぷふぉ~♪ 首ふり8年!とかも言いますね。(^^)
   

 ・三味線です。         ・太鼓の体験です。リズム良くたたいて!  ・日向木挽き歌を歌いました。「いや~れ~、山で子が泣く~・・♪」
      

 ・手踊りの披露です。               ・児童代表(6年生)のお礼の言葉です。  ・最後にみんなで記念写真を撮りました。(^_^)v