出来事

1. 7月21日 夏休み前最後の授業

投稿日時: 2021/07/21 学校管理者

7月21日は夏休み前日です。休み直前の4時間目の各学年の様子
です。

<1年生>

 A3判の用紙がらくらく入る封筒を一人一人に担任が配りました。

「これに、今から配る夏休みの宿題等を入れます。夏休みが終わっ
たら、この封筒に入れて持ってきます。」

と丁寧に説明しながら、宿題を配っていました。













<2年生>

 夏課題冊子が配られ、国語・算数・生活科のそれぞれのページを
見て、「どこから始めようかな~」「算数が難しそうだな~」と取
り組み方について思案していました。














<3年生>

 選挙啓発ポスターと読書感想画の下絵を描いていました。どんな
構図にするか、誰を描くか、どんな言葉を書くか、など一人一人が
4ッ切画用紙に真剣に向き合っていました。














<4年生>

わり算の復習をしていました。3けた÷2けたのわり算で黒板に書
かれた問題を必死に解いており、鉛筆を動かす音しか聞こえてこな
いほどでした。














<5年生>

 夏休み中の一日の過ごし方の計画を立てました。

「計画を立てたからには、守れるように努力しましょう。」

と担任から言われ、“守れる計画を立てる”ことを考えながら計画表
とにらめっこしていました。














<6年生>

 我が家の健康9ケ条を担任から配られ

「お家の人と一緒に健康的な生活ができるようにしましょう。」
と、家族で健康的な夏休みが過ごせるように意識付けを図ってい
ました。