出来事

1. 今年度、最後の更新です。

投稿日時: 2019/03/30 学校管理者
3月30日(土) 今年度も明日で終わり、月曜日から新年度が始まります。その4月1日(月)には新しい元号が発表になり、5月からは新しい元号でのスタートとなります。平成もいよいよ残り少なくなってきましたね。さて、先日28日、紙屋小学校を離任される先生方をお見送りしましたが、他にも異動になったり、引退される方がいらっしゃいます。毎日、市内の小学校の子どもたちの登下校を見守っていただいたスクールガードリーダーの 元脇 芳(もとわき かおる)さんが3月26日で引退されました。この日はちょうど紙屋小学校の担当でした。長い間子どもたちを見守っていただき、ありがとうございました。いつまでもお元気でお過ごしください。もうお一人は、週2回、図書館で、いろいろとお世話をしていただいた図書館協力員の 松吉 ひろみ(まつよし ひろみ)さんが異動になられ、4月からは栗須小担当になられます。1年間、図書館の本の整理や貸し出し、返却、掲示等ありがとうございました。こうして、紙屋小学校も少しずつ新しい雰囲気になっていくのですね。運動場の桜も満開になり、美しい姿を見せています。花壇やプランターの花もきれいに咲いています。花や木々は春を忘れずにちゃんと美しい姿を見せてくれます。この日を最後に、今年度のHPの更新を終わります。今年度もたくさん見ていただきありがとうございました。次年度もよろしくお願い致します。(今年度の訪問者数は約9800人でした。)

 【先生方と紙屋小の様子】

・元脇さんです。手作りのコマなどもいただきました。・松吉さんです。整理された図書館でした。・運動場には鳥がたわむれていました。
  

  ・桜も満開できれいです。  ・きれいな花々、用務員さん(後ろ姿ですみません)がお世話をしてくれています。 シイタケも大きく・・。
  

 ・子どもたちも1年間よく頑張りました(^_^)v ・紙屋小の1年間の行事です。いろいろありましたね。 ・お弁当の日、笑顔満開です(*^_^*)