学校の様子

体力テスト





5月22日 
 毎年恒例の行事である「体力テスト」が行われました。
 新しい清掃班1~30班に分かれ、1~6年生の縦割り班で実施しました。
 6年生の班長さんが中心となり、ソフトボール投げ・長座体前屈・上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びの5種目の測定を行いました。
 6年生が責任をもって各種目を連れて回り、一人一人の測定記録を書いてくれたおかげで、予定の時間内にすべての測定を終えることができました。体力テストを受けるのが初めての1年生に、班のみんなが教えてあげたり励ましたりする場面も見られました。
 50メートル走・握力・シャトルランは、今後の体育の時間に、各学年で行う予定です。(シャトルランは、2-5年・1-6年がペアとなり、高学年に手伝ってもらいながら測定するので、低学年はとても助かります!)
 この1年間に行ってきた体力向上の取組の結果が、成果として表れてくれるといいです。結果は、夏休み以降にわかるので、楽しみにしていてください。
 本年度の結果を生かし、得意な種目はさらに記録を伸ばし、苦手な種目も今年より記録が伸びるよう、今から少しずつ体力を高めていくといいですね!