学校の教育目標
自ら考え、判断し、自分の言葉で表現できる子どもの育成
 
めざす児童像
自立 自分のことは自分で
感謝 周りの人に感謝
貢献 自分にできる貢献
学校の沿革

 

明治 5
23
25
27
30
大正 6
15
昭和 3
10
16
20
22
  22
29
31
33
37
39
41
 41
42
43
43
47
48
49
  52
52
  57
58
61
  61
62
平成 元
  
11
  11
13
15
17
  
  17
17
18
21
22
24
25
25
26
28
 


30
 
令和 元

 

 

学制発布 仮屋に教室を借り、加久藤小学校と称した(11月20日)
加久藤尋常小学校と改称(5月28日を開校日とする)
町中島より出火し校舎全焼。権現堂、諏訪神社、職員の住宅で授業
新校舎落成
高等科併設、加久藤尋常高等小学校と改称
青年訓練所を開設
校地拡張、2階校舎増改築竣工
村立図書館併設
講堂落成
校歌制定 作詞~妹尾良彦氏 作曲~石田良夫氏
加久藤国民学校と改称
校舎一部戦災を受ける
尾八重野分校開設(1月)・PTA発足(10月)
新学制により加久藤小学校と改称(4月)
西校舎(旧2階建)及び北校舎6教室改築
北校舎4教室改築
放送教育優良実践校として文部大臣賞受賞
特殊学級設置(4月)
学校給食開始(4月13日)・県指定研究「算数科学習指導」公開発表
学校プール竣工(8月11日)
3町村合併で「えびの町立加久藤小学校」と改称(11月3日)
創立95年事業:TV10台、デスクオルガン20台、固定施設設置
えびの大地震(震度6)児童被害なし、校舎破損、3日間休校(2月21日)
市制施行により「えびの市立加久藤小学校」と改称(12月)
体育館落成、創立100周年記念式典挙行、記念築山完成(11月)
言語学級設置
用務員室付近より出火、管理棟一部焼失(8月27日)
県指定研究「算数科学習指導方法」研究公開(11月)
体育用築山完成(12月:PTA事業)
旧加久藤保育所跡敷地使用申請・許可
優良子ども銀行表彰(大蔵大臣・日銀総裁賞)
校章旗購入、体育館ステージ背面幕の取替え(バザー益金)
校旗の寄贈(大牟田均氏より:2月22日)
体育館南側に体育倉庫完成
県・市指定社会福祉普及協力校(平成元年~平成3年)
県・市指定研究公開(特別活動:11月14日)
県特別活動研究大会、会場校として発表
校舎増改築竣工(2月)・生活科砂場、うさぎ小屋完成(6月)
アヒル小屋完成(7月)
学校環境緑化教育推進モデル校に県指定(~平成6年度)
九州緑化推進長崎大会で「学校環境緑化部門」受賞
全国植樹祭(東京都で開催)「学校環境緑化部門」受賞(5月19日)
「学社融合推進」研究校に県・市指定(~平成12年度)
北校舎・校長室等改築(8月)・南校舎2階8教室等落成(11月)
かっつん子農園完成(PTA事業)
県指定研究学校「読書の杜事業」(~平成16年)
豊かな体験活動推進事業指定校(~平成18年度)
読書活動で文部科学大臣表彰受賞(4月23日)
特別活動大会(12月)
小中連携推進事業(4月)
プール北側フェンス改修工事
体育館改修及び落成記念コンサート
県幼保小連携・接続推進モデル事業指定校(2年間)
尾八重野分校休校
県幼保小連携・接続推進事業研究公開
プール改修工事完了
MRT番組「あるあるセブン」で学校紹介
築山改修工事
西日本読書感想画コンクール学校努力賞受賞
えびの市米・食味コンクール最優秀校・
学校環境緑化優秀校受賞
体力つくり優良校受賞
尾八重野分校廃校
学校安全に関する県教育長表彰受賞
西側池埋め立て・飼育小屋解体・駐車場整備

令和5年度 学校評価