学校の様子

避難訓練実施(不審者対応)

 10月16日、不審者対応のための避難訓練を実施しました。
NPO法人ハートムより初鹿野 聡氏に来校いただき、子どもたちや教職員にも分かりやすく避難の仕方、させ方を教えていただきました。


 想定は、昼休みに運動場で遊んでいるときの不審者侵入です。子どもたちはいかに素早く、安全に逃げるか。私たち教職員は、いかに安全に子どもたちを守り、避難させるか。スモールステップで、1つずつ課題をクリアする形で演習しました。
  → 
自由に遊んでいても…       不審者侵入の合図で、近くの先生の所に避難

  
不審者から、複数体制で子どもたちを守る方法を教えていただきました。

訓練→助言、新たな課題→訓練の繰り返しで徐々に難易度を上げていきます。

たくさんの大切なこと、有効なことを教えていただき、子どもたちも分かりやすく学べ、私たち教職員にも良い研修の機会となりましたが・・・・・・・・

今日学んだことを、実際に生かす日が来ないことを、切に願います。