学校の様子

1年生 秋の遠足

  
   

11月2日(金)
 「JR&宮交バス のりもの体験 と 買い物体験 」

 1年生の秋の遠足は、「公共の乗り物に乗る」体験と、「買い物」体験でした。

2年生といっしょにJRに乗り、えびの駅から小林駅へ。1年生は、小林の「まちなか松栄」でおやつを買いました。1年生にとって、100円以内に見積もることはとてもむずかしいことですが、算数の時間にお勉強したことを思い出しながら、いっしょうけんめいに考えながら買い物をすることができました。10円~30円のものをたくさん買う子、大きなものを1つだけ選ぶ子、それぞれの個性が表れた買い物でした。

小林駅の南側にある公園で、お弁当を食べ、遊具やなわとびで遊んでから、帰りは宮交バスに乗って帰りました。

JRや路線バスに乗るのが初めてという子も多く、いい体験ができました。

まちなか松栄、2Fにあるテナム(コミュニティースペース)のスタッフの方々に、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。