令和5年度 学校の教育目標

自ら学びに向かい

心豊かなたくましい

実践力のある子どもの育成

めざす児童像
〇 よく考え自分から学ぶ子
〇 きまりを守り、思いやりのある子
〇 健康で粘り強くやりぬく子
めざす学校像
〇 秩序を守り、活気にあふれる学校
〇 仲良く励まし合う学校
〇 美しい学校
めざす教師像
〇 授業を大切にする教師
〇 信頼される教師
〇 同僚と協力し合う教師
教科教育の目標
 児童の疑問や興味・関心に基づいた学習問題に対して、自分なりに解決の方法を工夫したり話し合ったりしながら、その解決に向けて児童自らが主体的に取り組むことができるようにするとともに、基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り、思考力・判断力・表現力の育成を図る。
研究主題
確かな学力を身に付けた児童の育成
~主体的・対話的で深い学びにつながるICT機器の活用を通して~
学校経営の基本方針
  1. 子ども一人一人の実態を把握し、教育内容を精選し、教育課程の弾力化や指導方法の工夫・改善をとおして、基礎学力の確実な定着を図る。
  2. 子どもと教師、子ども間、教師間の相互の好ましい人間関係づくりに努め、子ども理解を深めながら基本的な生活習慣の徹底を図る。
  3. 体力の向上を図り、健康で安全な活力のある生活を送るための基礎を養う。
  4. 学校評価等をとおして、保護者や地域の方々の学校運営への意見を大切にしながら、開かれた学校づくりに努める。
重点目標

1 学力向上
2 命を大切にする教育の充実
3 連携の推進
4 教職員の資質の維持・向上

目標達成のための手段とゴールイメージ

 

1 学力向上 

(1)「確かな学力」の向上に向けた指導体制や指導方法を確立し、各種学力テストで全学年におい
 て全国平均以上を目指す。
 

(2)家庭との連携を密にし、家庭の教育力の向上を図る。

 

(3)学校図書館の有効な利活用により、読書活動の推進を図る。

 

2 命を大切にする教育の充実 

(1)児童一人一人の自己指導能力の育成に努め、学校生活の満足度を高める。

 

(2)国際理解教育の推進により、多様性を尊重し、他者とのかかわりを大切にする態度を育成する。

 

(3)あいさつ運動をPTA、地域と連携して取り組み、進んであいさつのできる児童を育成する。


(4)心身の健康の保持増進と体力の向上を図り、う歯治療率100%及び体力テスト県平均以上を目指す。

 

3 連携の推進

(1)小中一貫教育、小小連携、園小連携に計画的に取り組む。


(2)地域素材の教材化や地域人材の活用を図り、地域社会貢献への基礎づくりを推進する。


(3)学校の情報を学校通信、学級通信、保健だよりの発行や、ホームページの定期的な更新で家庭・地域に発信し、理解・支援を得る。

4 教職員の資質の維持・向上
(1)自らの役割の明確化と達成への努力を励行する。
(2)社会的な要請に応えるための研修の充実を図る。
(3)コンプライアンスに対する意識の向上を図るとともに働きやすい環境づくりに努める。


《30人学級と教職員の適性配置及び指導体制の構築》
《午前5時間制の充実》 《外国語教育の推進》
《研修の充実》 《働きやすい職場環境づくり》
《教職員総ぐるみでの組織的対応》  《OJTの推進》
《いじめ防止》 《人権・同和教育の推進》 《体力向上》

トップページ

緊急連絡

欠席・遅刻届けについて

 これまで児童が学校を欠席したり遅刻したりする場合には、用紙や電話による届け出方法をとっておりましたが、「用紙を持たせる児童が近所にいない」、「朝、学校に電話がなかなかつながらない」などの不便さがあったかと思います。そこで、この度、安心メールを使った欠席・遅刻の届け出方法ができるようになりましたのでお知らせいたします。

【留意事項】

○ 当日朝8時までに送信してください。

○ 欠席や遅刻の理由は、症状等を備考欄に記入してください。

○ 確認が必要な場合は、学校より連絡することがあります

○ これまでどおり、用紙、電話での連絡もできます。

(※ 電話は、朝、つながりにくいことがあります。)

 ○ 遅刻から欠席になった場合は、速やかにご連絡ください。
  その際は必ず電話でお願いします。

 ○ 兄弟姉妹を一緒に連絡したい場合は、長子で入力し備考欄に弟妹について記入してください。 
※ 別々にメールを送信されると、前のメールは上書きされ、内容が消えてしまいます。)

欠席・遅刻届け出のしかた.pdf