学校の概要メニュー
真幸小学校沿革

真幸小学校の沿革の大要.pdf

明治  6年        吉田、馬関田、西郷の中央風戸に学校創立する。

明治 7年         水流に吉田小学校、西川北に馬関田小学校を分立する。
              (この年に、一郷に一小学校を置くこととなる。)

明治13年        西南の役のあと、吉田小学校の規模を大きくする。
明治18年        真幸村水流28番地に吉田小学校設立馬関田及び岡元に分教場を置く。

明治21年        馬関田分教場を廃止する(明治二十二年町村制度改正により真幸村となる。)。

明治25年        吉田小学校を真幸尋常小学校と改称する。

明治32年 2月24日  高等科を設置し真幸尋常小学校と改称する。この日をもって真幸尋常・高等小学校創立記念日とする。  

明治33年        岡元分教場は独立し、岡元小学校と称する。(明治三十三年から大正のはじめにかけて校地の拡張や校舎の増築がなされる。)
大正 8年 1月 7日  校内に電灯をともす。
    8年 7月     校門を設立する。
大正11年         本県理科研究指定校となる。
大正12年 4月     岡元尋常小学校を廃して分教場とする。
大正15年         学級数20学級となる。12月研究公開を行う。
昭和 5年 6月     昌明寺免田磯次氏からの寄贈百五十円によって西校門(石造)をつくる。
昭和 7年 2月24日  ピアノを寄付によって求め、披露学芸会を開催する。(第34回創立記念日)
昭和 8年 4月 1日  電話を設置し、市内外の通話が開通する。
昭和12年 4月     高等科第三学年(特修科)を設置し20年3月廃止。
昭和13年 2月24日  創立40周年事業として校旗を制定する。
               (校旗は、西川北宮路重治氏の金二百円の寄贈による。)
昭和16年 4月     教育制度改革により真幸国民学校と改称する。

昭和22年 4月     教育制度改革により真幸小学校と改称する。

昭和24年 4月     真幸村大字浦に第二真幸小学校を設立し本校を第一真幸小学校と改称する。
昭和25年 8月     第二真幸小学校を皇子小学校と改称する。
昭和26年 4月     皇子小学校を廃止して真幸小学校に合併する。
昭和27年 4月     西内竪分校を設立する。
昭和27年 9月     真幸小学校を大字向江1140番地(現地)に移転する。

昭和32年 4月     岡元分校が独立し,岡元小学校となる。

昭和34年 4月     西内竪分校が独立し西内竪小学校となる。

昭和39年10月     バックネットを設置する。
昭和41年11月     真幸,加久藤,飯野3町合併により,えびの町立真幸小学校となる。

昭和42年 1月     県指定統計教育研究公開を実施する。

昭和42年12月     創立95周年記念事業として学校施設の充実を図る。

昭和43年 2月21日  えびの地震により校舎大破し使用不能となる。

昭和43年 4月     運動場にプレハブ教室(30教室)を急増し、授業を開始する。
昭和43年 7月12日  常陸宮御夫妻地震見舞いのためにご訪問。

昭和44年 4月 2日  耐震構造永久校舎竣工式(総工費1億480万円)

昭和44年 4月 2日  地震観測のためボーリング(500m)し観測開始。
昭和44年 8月     PTA労働奉仕により交通公園、小鳥舎、運動施設・用具を整備する。
昭和45年12月 1日  えびの市誕生、県指定「安全教育」研究公開。
昭和46年 8月28日  プール竣工(総工費700万円)プール開きをする。

昭和48年 3月     屋外放送室及び放送塔完成する。

昭和49年 2月23日  屋外体育館落成。
昭和49年12月 6日  体育研究協力校となり研究公開を開催する。

昭和50年11月30日  体育研究公開を開催する。
昭和52年 3月     学校緑化実践優秀校として表彰される。
昭和53年 3月     体育館前の築山を改修し植樹する。(第80回卒業記念)
昭和55年 3月     玄関前屋外立体地図園完成する。(第82回卒業記念)
昭和55年 3月     学校の北東部排水側溝完成する。
昭和56年 3月     玄関前流水園完成する。(第83回卒業記念)
昭和58年 2月24日  創立110周年記念事業として学校跡地(水流28-1番地)と現在校に記念碑を建て校旗を新調する。
昭和58年 3月     水流の旧正門を本校玄関前に移す。(第85回卒業記念)


平成 5年 台風13号の被害          

平成 7年 校舎西棟大改修竣工,プレハブ校舎より移転、学校教育活性化推進事業市指定研究学校(算数科)

平成 8年 県指定研究学校2ケ年間及び市指定研究学校「社会科」、社会福祉普及推進校として3か年の指定を受ける。

平成  9年 台風19号により床上浸水(70cm) 大きな被害を受ける。(9月16日)

平成10年 環境美化教育優良学校として表彰

平成10年 西内竪小学校が真幸小学校の分校(休校)となる。

13年 えびの市立真幸小学校西内竪分校廃校(3月31日)

平成16年  文部科学省、県教育委員会指定、えびの市エイズ教育(性教育)推進地域事業研究公開(11月18日)

平成17年  二学期制開始 

平成18 集中豪雨により床上浸水(60cm) 大きな被害を受ける(7月22日)

平成19年 水害による体育館床の補修と強化 PTA新聞「ふれあい」県PTAより優良賞

平成20年 PTA新聞「ふれあい」県PTAより努力賞

平成21年 えびの市小中一貫教育導入

平成22年 体育館耐震改修、管理棟耐震改修

平成23年 環境美化優良校表彰(拡散防止部門)県PTA連合会団体表彰

平成24年 遊具(八角ジム、平均台)設置

平成25年 県体力向上推進事業研究指定(岡元小・真幸小・真幸中)
平成25年12月8日 創立140周年記念事業(発表会、航空写真撮影、看板設置)

平成27年11月 県体力向上推進事業研究指定研究公開(岡元小・真幸小・真幸中)
平成28年 宮崎県警察本部より交通安全教育の優良校として表彰を受ける。(9月21日
平成28年 宮崎県学校歯科保健研究協議大会で学校歯科保健優良校として表彰を受ける。(10月27日)
平成29年 宮崎県学校保健及び学校安全並びに学校給食に関する県教育長表彰を受ける。(8月21日)

平成29年10月26日~平成30年2月23日 運動場排水パイプ埋設並びに地質改修をする。

平成30年 午前5時間制を導入する。

令和01年 教室へ空調設備を設置する。(6月3日)

令和01年 西校舎外壁塗装工事を行う。(10月31日)

令和02年 プールの改修工事を置こうなう。(3月27日)

令和02年 外国語教育推進TT加配校授業公開(11月5日)

令和03年 東校舎外壁塗装工事を行う。(1月5日)

令和03年 昭和34年度卒業生より絵画が寄贈される。(7月8日)

令和03年 教師用PC・PC室タブレット用モニタが設置される。(8月18日)

令和05年 ハワイ・ラナキラ小と2年生がオンライン交流を行う。(2月15日)

令和05年 温泉学習(温楽授業)を3年生が実施する。