学校行事・さいと学・今日の出来事

着衣泳にチャレンジ!水難事故を未然に防ぎます!

 7月18日(月)

 5・6年生は、最後の水泳の授業で「着衣泳」に取り組みました。

 まず最初に、水着での泳ぎと服を着ての泳ぎを体験しました。

 水着での泳ぎは、5年生も6年生もスムーズに泳ぐことができました。

 それでは、服・ズボン・靴をはいたらどうなるか、全員が体験しました。

 なんだか泳ぎにくそうです。子ども達の感想も、「服がまとわりついて泳ぎにくい。」「靴を履いてると、バタ足やカエル足がやりにくい。」とのことでした。

 服を着たままだと事故につながる可能性が高いということが分かったようです。

 では、「もし川や池に落ちた場合、どうすればよいのか。」をみんなで考えました。

 川や池などに近づかないことが一番良いのですが、家族で行くこともあります。

 そこで、背浮き(大の字)をもう一度体験しました。当然着衣のままです。顔を水面上に出して、体の力を抜いて確実に浮かぶことが大切です。

 また、助ける場合も自分が飛び込むのではなく、ペットボトルを活用するなど体験しました。

 ちょっとしたことですが、自分の命を自分で守るために、「どうするのか」「どう回避するのか」を考え、体験することは大切だと、改めて感じました。