学校の様子

ふれあいウォークラリー

 11月10日(金)小学部で、ふれあいウォークラリーが行われました。これは、1年生から6年生までの子どもたちでたて割り班を作り、それぞれの班で協力しながら各チェックポイントの活動していくものです。

 毎年、三納地域づくり協議会の皆さんが協力してくださって楽しい活動ができています。 

みんなで自己紹介。和やかな雰囲気でした。

水のコップリレー。2㎏に近づけるようにみんなで考えながら水を入れています。

 

三納クイズ、地域づくり協議会の皆さんから出されたクイズをみんなで話し合いながら答えていました。

 

巨大あみだくじ。さぁ、何点が出たのでしょう。

 

生活運営委員会の子どもたちが作ったメダルが渡されました。

 この他にも、ネーチャーゲーム、宝探しのポイントがあり、待ち時間の間には輪投げや竹とんぼ体験をしました。

 生活運営員会の子どもたちが考えてくれた『あいさつポイント』や『なかよしポイント』もよい工夫だなと感心したところです。

 実は、『ごみ拾いポイント』というもあり、外での活動でゴミ拾いをしながらウォークラリーをするというものでした。ごみが多かったら「もっと三納をよくしたい」、ごみが少なったら「三納はごみを捨てる人がいない良いところだ」とみんなに伝えたいとのことでした。

今年は、あいにくの雨で三納川沿いのウォークラリーはできず、校内ウォークラリーとなってしまいましたが、上級生を中心に協力して楽しく活動していました。