学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
今日は、教育実習生の道徳の研究授業が中学部の1年生で行われました。授業のねらいは、自己と向き合い互いに協力して正義や公正を実現するために努力しようとする態度を育てることでした。生徒は、「好き嫌いに流されて偏見を持つことはいけないことだと思う。」「見て見ぬふりをせず、勇気をもって行動することが大切だと思う。」といった考えを、ワークシートにまとめていました。
1年生の生徒のみなさんは、よく考えて、たくさん発表していました。グループで考える時間でも、スムースにグループを自分たちで作り、自分たちで考えを述べ合い、自分たちでもっとも良いと思う意見を作り上げていました。加えて、言い間違えたり、言い忘れたり、うまく発表できない人がいても、笑ったりせずに、真面目な顔でしっかりと受け入れていました。発表内容だけでなく、その中学部1年生の雰囲気にも感心させられました。きっと、このクラスでいじめは起こらないだろうなと思いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。