学校の様子

オーケストラ公演の事前ワークショップ

 9月28日(月)の5・6校時に、10月に予定しているオーケストラ公演の「事前ワークショップ」が行われ、小学2年生から5年生が参加しました。
 日本センチュリー交響楽団の方々のあいさつがあった後、「オーケストラ」についての説明やクイズがありました。「バイオリンの弓は、馬のしっぽでできていて、弓1本に使われる馬の毛は150本くらい」だそうです。子どもたちは、楽器やオーケストラに対する関心を高めながら、話を聞くことができていました。
その後、バイオリンとトロンボーンの演奏がありました。子どもたちは、美しい音色に聞き入っていました。
 最後に、ピアノとトロンボーンの伴奏で、公演の中で歌う「ビリーブ」の練習をしました。ちょっとの間でしたが、ずいぶん上手に歌えるようになってきました。
 鑑賞教室は、下記のとおり行われますので、ぜひお越しください。


1  日 時       平成27年10月7日(水) 5・6校時(13:55~15:30)
       ※13:55には演奏を開始しますので、10分ぐらい前にはご来場ください。
2  場 所   三納小中学校 多目的ホール
3  鑑賞料   無 料 
                平成27年度文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」(巡回公演事業)による      ため
4  出演団体  日本センチュリー交響楽団
5 その他
 ※ 演奏中の会話や演奏途中での退席、トイレ等はご遠慮ください。
 ※ 写真撮影やビデオ撮影はご遠慮ください。
 ※ 乳幼児のお子様はご遠慮ください。
 ※ スリッパはご持参ください。
 ※ 駐車場は、旧中学校の運動場の芝生部分のみをご利用ください。西門(旧中学校正門)から出入りしてください。