学校の様子

いのちの教育週間

 本校では、7月4日から7月7日までを「いのちの教育週間」としています。期間中、命に関する授業や命に関する絵本の読み聞かせ等を行います。

 7月4日、中学部では、「生きていくために大切にしたいこと」という題材で、生徒各自が大切にしたいと思うことをダイヤモンドランキングで表すという活動を行いました。活動を通して、なぜ、そのような順位にしたか、グループで話し合いながら、自分の考えを明確にしていきました。

 7月5日は、「いのちがあぶない」という題材で、いのちを安心、安全にするためにできることを考えました。

 帰りの会では、生活委員会の皆さんが、これまでに練習してきた絵本の読み聞かせを行いました。

 児童生徒の皆さんには、この「いのちの教育週間」を通して、これから何を大切に生きていけばよいか、どんなことに気をつけて生きていけばよいか等、自分なりの答えを見つけてほしいと思います。