学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
今日の中学1年生の英語の授業は、ALTの先生との初めての授業でした。先生の自己紹介が終わった後、自己紹介で話した内容のクイズがありました。アメリカのクイズ番組『ジェパディ!(Jeopardy!)』方式のクイズの出し方で、子どもたちは、タブレットに答えを書いて回答していました。(日本だったら、クイズグランプリでしょうか。)回答する人が順番にかわるので、互いに助け合って答えていました。
3年生の理科の授業では、生物に生殖について学習していました。2年生では、今年度から入ったロイロノートの設定をしていました。
小学1年生の音楽では、じゃんけん列車をしていました。楽しそうでした。2年生の国語の学習では、『ふきのとう』の読み取りをしていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。