学校の様子

不審者対応避難訓練

  5月29日(木)の3校時に、全校で不審者対応避難訓練を行いました。西都警察署の方に不審者役になっていただき、実際に中学2年生の教室に侵入しました。子どもたちは運動場に避難し、男性職員はさすまたを持って、中学2年生の教室に向かい、不審者を取り囲みました。
 その後、運動場で警察署の方から、学校の外で不審者に会った時にはどのようにすればよいかを小学生代表、中学生代表それぞれ前に出てきてやってもらいました。「いかのおすし」の合い言葉をいつも忘れずに、行動してくださいというお話をしていただきました。