学校の様子

学校で育てている作物

 今日は学校で育てている作物の様子を紹介します。
あじさい
1年生が育てているアサガオの花です。
葉が大きく数も増え、つるが支柱にまきつき、上へ上へと芽を伸ばしてます。
あじさい
ナス
お
ナス
2年生が育てているミニトマト、スイートコーン、ピーマン、ナスです。
ピーマンとナスは実をつけました。もうすぐ収穫できそうです。
ピマン
3年生が育てているキュウリです。
実をつけました。
いも
4年生と1年生が育てている芋です。
根がはり、葉っぱが大きくなってきました。マルチの下が気になります。
芋ができているかもしれません。
バケツ稲
5年生が育てているバケツ稲です。
株が増え、茎のたけも高くなってきました。

三納小中学校の小学部で育てている作物!
自然の恵みを受けながら子どもたちが一生懸命お世話し、着実に大きくなっています。
作物の成長に合わせて、子どもたちも大きくなっています。

最後に
校長
校長先生が種から育てているマリーゴールドの苗です。
小さかった芽がこんなに大きくなりました。
約180鉢あります。
あと少しで花壇や植木鉢に移植できそうです。