学校の様子

プログラミングに挑戦

 6年生の理科「発電と電気の利用」で、電気をむだなく使うプログラムづくりをしています。ブロックにセンサーやアクチュエーターが内蔵されている「MESH」を使って、プログラミング初心者でも簡単に実際のものを操作することができるので、子どもたちは大変熱心に取り組んでいました。

 必要な時だけ明かりが付くプログラムは簡単だったようで、必要なときだけ扇風機を回すや他のプログラミングに取り組みたいと意欲的でした。ちょうどICT支援委員の先生の来校日だったので、支援が充実した授業になりました。