学校の様子

ブロッコリー・スプラウトの栽培

 三納小学校では、年2回「弁当の日」を計画し、1回目を10月14日(金)の秋の遠足(ウォークラリー)で実施します。それに際して、家庭教育学級で講師を務めてくださった黒木真一郎先生より「ブロッコリー・スプラウト」の栽培キットを御提供いただきましたので、3年生から6年生の学級で、子どもたち一人一人が種からお世話をし、育てているところです。
 子どもたちが育てたブロッコリー・スプラウトが収穫の時期を迎えたら、家庭に持ち帰り、弁当の日のメニューに一品加える予定です。


野菜
種をまき、発芽するまで暗室で保管する様子