学校の様子

学習発表会(小)

 11月27日(日)の1~3校時に、小学生が「学習発表会」を行いました。
 各学年と音楽クラブが群読や劇、合唱や合奏、踊りなど、今まで学習してきたことを保護者の皆さんや地域の方々の前で発表しました。
 1年生は「サラダで元気」を劇で発表しました。国語科の学びをいかし、主人公のりっちゃんや動物たちの気持ちを想像しながら、身振り手振りなど動きをつけて台詞をいうことができていました。ナレーション役も含めて、一人一人が自分の役割をしっかりと果たすことができました。
 2年生は「かさこじぞう」をオペレッタで発表しました。おじいさん、おばあさん、おじぞうさん、村人役の子どもたちはかわいい衣装を身につけ、音楽に合わせ、ステージいっぱい使って演じ、劇を支える周りの子どもたちは場面の移り変わりを元気な歌声と体いっぱい使ったリズミカルな動きで表現することができました。 感動の名場面を見事に再現できました。

3年生は「3年峠のミッキーマウス」という演目で「3年峠」の劇と「ミッキーマウスマーチ」の合奏をしました。劇ではナレーション役の子どもはずっとステージ上に立ち続け、声をそろえて朗読形式で場面の様子を伝え、人物役の子どもたちはその朗読に合わせて演じました。合奏はマーチング形式でパーカッション以外の子どもはステージを降りホールの周りを歩きながら演奏しました。離れていてもリズムはバッチリそろっていました。

4年生は、「きみに」の詩の群読と「はじめの一歩」の合唱を発表しました。群読は、少人数で読むところと全員で読むところが分かれていましたが、意気のぴったりそろった発表ができました。「はじめの一歩」の合唱は、主メロディーとそれを追いかける部分がありましたが、とてもきれいなハーモニーを醸し出していました。

5年生は、朗読「雨ニモマケズ」と合奏「茶色のこびん」を発表しました。雨ニモマケズは、11人が離れて立っているにも関わらず、全員で読んだり一人で読んだりいろいろなバリエーションがありましたが、声がいつもそろっていました。茶色の小びんの合奏は、途中指揮者が木琴演奏へと移動しましたが、リズムは崩れることなく最後まで変わらぬテンポで演奏することができました。

4・5年生合同の「大切なもの」の合奏と「ルパン三世のテーマ」の合奏は市の音楽大会で発表したときよりも、さらに、心のこもったものになっていました。

6年生の発表は、「祭り」をテーマに群読とソーラン節を踊りました。みこしを担いだり、内輪であおったり、「ワッショイ」、「セッヤサー」のかけ声をかけたりしながら群読し、会場を祭りの雰囲気に変え、その後全員で踊ったソーラン節は大変力強いものになっていました。さすが、最上級生と誰もが思う発表でした。

最後に音楽クラブが「ひまわりの約束」を発表しました。少ない人数で、練習する時間も余りとれなかったのですが、半年間、月2回のクラブ活動でこつこつ取り組んできたことで、大変美しい音色を響かせることができました。
 学習発表会当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様に子どもたちの発表する姿を最後までみていただき、発表ごとにたくさんの拍手をいただきました。子どもたちは発表後、達成感、満足感、充実感でいっぱいになりました。本当にありがとうございました。
 今回の学習発表会で得た学び(表現する喜び、協力することの大切さ、お互いのよさを認め合うこと)を今後の教育活動へとつなげていきたいと思います。

1年生
1年生の劇の様子「サラダで元気」
2年生
2年生の劇の様子「かさこじぞう」
3年生
3年生の劇の様子「三年とうげ」
4nenn
4年生の群読の発表「きみに」
5年生の
5年生の群読の発表「雨ニモマケズ」
4・5年
4・5年の合唱「大切なもの」
6年生
6年生の神輿かつぎ
6年まつり
6年祭りの群読「祭り」
ソーラン
6年 ソーラン節
音楽クラブ
音楽クラブの合奏