へそ祭りに、7年生が福祉ゲームブースを出店します
7年生の総合的な学習の時間・さいと学では、「障がい者スポーツ」や「ゆるスポーツ」を通してて、福祉についての学習を深めてきました。
今週末23日(日)に行われる「三財へそ祭り」では、総合的な学習の時間で考えてきた福祉ゲームをブース形式で出店します。
9月に行った「へそ祭りプレオープン」でのゲームの様子と、担当する生徒からの紹介文を掲載します。ご覧いただき、当日はぜひ中学生のゲームブースにお越しください。
① かるた班
三財かるたのブースがあります。ここでは三財に関するかるたが楽しめます。
普通にするか、タイムを競うか選んで遊ぶことができます。
② ボーリング班
ボーリングを白内障の人の視界を再現した眼鏡をつけてすることができます。
1回目は9:35~10:05まで 2回目は11:50~12:15までです。
ぜひ来てください!お待ちしております。
③ 的当て班
的当てゲームのブースがあります。このゲームは、ルールが簡単で、2つの的が選べます。
最後には景品があるので楽しみにしていてください!
1回目の時間は、10:10~10:40,2回目の時間は、12:20~12:45までです。
④ フィッシング班
このゲームは、車いすに乗って、ポイントや、おみくじをつります。子供から、お年寄りの方まで楽しめます‼