トップページ

参観日(中学部編)

昨日は、今年度最後の参観日でした。
各学年の様子をお伝えしていきます。

7年1組:数学
学年末テストに向けた対策が行われました。平面図形や作図など難しい分野にもかかわらず、意欲的に授業に取り組む生徒たちの姿が見られました。


7年3組:社会
3組では歴史の授業が行われました。
平清盛について熱心に先生の話を聞いていました。


8年生:立志式
←事務室の先生による手作りです。

14歳になる年を迎えた8年生が立志の誓いを立てました。誓いの思いを一字で表した色紙を手に持ち、堂々と自分の思いを伝えました。

校長先生からは、目の前で起こっていることや情報を鵜呑みにせず、様々な角度から物事を捉え判断し、失敗を恐れず挑戦してほしいという話がありました。

9年生:英語
卒業に向け、自分の将来の夢や中学校での思い出など、それぞれの思いを英語で発表しました。保護者の前でも堂々と英語を話す姿に成長を感じました。

学校で見る子供たちの様子はいかがだったでしょうか。
参観いただいた皆様ありがとうございました。

この後いよいよ今年度最後の定期テストが始まります。
最後の最後までベストを尽くしてくれるよう願っています。

※学校だよりの2月号を掲載しました。ご覧ください。