6年生のとんとん教室
JA宮崎経済連のご協力のにより、「とんとん教室」が行われました。
まずは、「養豚」のことについて教えていただきました。

ソーセージ作りのお手本を見せてもらいました。

おー、すごい!
さて、自分たちでも…



お肉を腸につめて、絞り出して…ん!?さっき見たのより難しい…
1本の長いソーセージができました。




適度な大きさに結んで、切って、ボイルして…あまったお肉でハンバーグも作って、盛り付けて完成です。
試食してみると、おいしくておいしくて。
宮崎県が畜産王国と呼ばれる所以や、畜産農家さんの苦労や工夫を学ぶことができました。命をいただくということのありがたさも学びました。
とてもいい学習をさせていただきました。ありがとうございました。
まずは、「養豚」のことについて教えていただきました。
ソーセージ作りのお手本を見せてもらいました。
おー、すごい!
さて、自分たちでも…
お肉を腸につめて、絞り出して…ん!?さっき見たのより難しい…
1本の長いソーセージができました。
適度な大きさに結んで、切って、ボイルして…あまったお肉でハンバーグも作って、盛り付けて完成です。
試食してみると、おいしくておいしくて。
宮崎県が畜産王国と呼ばれる所以や、畜産農家さんの苦労や工夫を学ぶことができました。命をいただくということのありがたさも学びました。
とてもいい学習をさせていただきました。ありがとうございました。