本音を伝えながら ~児童生徒総会に向けて~
三財小中学校の大きな学校行事のひとつが、「児童生徒総会」です。
今年は、5月24日(火)に実施を予定しています。今、三財小中学校では、その児童生徒総会に向けた学級会が行われています。
今年度は児童生徒会役員も取り組みをバージョンアップ。
話し合いの前に、動画で話し合う内容を説明しています。しっかり聞きながら、話し合いのテーマをつかもうとする姿見られました。
今日の話し合いでは、学校生活の問題点で挙げられた「積極性」について、話し合いました。
どんなところで積極性が足りないか。そして、その原因は何なのか…。難しいテーマですが、「人任せにしてしまう」「間違えたら恥ずかしいと思う」など、本音を伝えながら、質の高い話し合いをしていました。
生徒会執行部が、児童生徒玄関前や廊下の掲示板に、1回目の話し合いで使った用紙を掲示しています。
いろんな意見が出ています。