児童生徒総会
本日は、令和4年度三財小中学校児童生徒総会が行われました。
会の中で、本年度のスローガンは
『百花斉放 ~良いところを吸収し、飛躍する学校~ 』
に決定しました。何事にも積極的に取り組み、みんなで力を合わせて大きく発展していく学校にしていきましょう。
中心議題である「授業で発表された意見を尊重すしあえる雰囲気を作るために、全校児童生徒で取り組むことは?」の話し合いでは、たくさんの意見を出すことができました。その結果「マジックワードを使って、日常的会話のような反応をする。」「ヒントを出し助け、発表で間違えた人がいたら、間違っているところを教えてあげる。」に決定しました。授業で発表された意見を尊重すしあえる雰囲気を作るために、しっかり取り組んでいきましょう。
「建設的に話し合いを行っていく」という課題が残ったものの、児童生徒会会長の緒方美心さんのあいさつであったように、自分の意見を積極的に発表することができ、一生懸命話し合いをすることができました。
児童生徒会役員、議長団の皆さん、本日まで準備、運営ほんとうにお疲れまでした。
緒方美心さん(児童生徒会会長)
「今日はたくさんの意見が出て、各学年ごとの意見を聞くことができ、これからのより良い学校への希望がもてました。」
兒玉萌々さん(議長)
「みんながたくさん意見を出してくれ、進めやすかった。緊張してうまくできなかったので、次もしこのような機会があれば、今回よりもレベルアップして頑張ります。」
赤星此美さん(副議長)
「この話し合いを通してうまく進めることはできなかったけど、自分自身にとっていい経験になり、これからつなげていきたいです。」