学校の様子

【1学期終業式】がありました!

まず初めに、2年・4年・5年生の代表の人が、『1学期がんばったこと!』の作文を読みました。それぞれに、1学期の思い出を発表し、「これからがんばっていきたいこと」を発表することができました。

次に、『校長先生のお話』がありました。校長先生は、『通知表』に書かれていた子どもたちのがんばりを褒めて下さり、更には、
「長い夏休みを生かして、夏休みならではの思い出を作ってほしい!」
とお話されました。
校長先生のお話


その後、校歌斉唱を元気よく行い、終業式が終わりました。
校歌斉唱


続いて、各係の先生方からのお話がありました。

【学習について】
角内先生からお話がありました。夏休みはとても暑いので、「朝の涼しいうちに勉強をすること・計画的に宿題を済ませること」等、楽しいスライドを用いて、興味深いお話がありました。

学習①
学習②
学習③
学習④
学習⑤


【生活について】
田代先生からお話がありました。「ひみこむし」の合い言葉を優しい歌声に乗せ、ご指導下さいました。温かな声ではありましたが、それでも『大切な命を守るような生活をしよう!』という力強いメッセージが届きました。
田代先生

ひみこむし


【身体について】
中原先生のお話でしたが、保体部の先生方がたくさん前に出てきて、全員でメッセージを届けて下さいました。

『毎日歯みがき、むし歯ちりょう!』
身体①

『早寝・早起き・朝ごはん!』
身体②

 『自分に合った運動!』
身体③
健康的な生活を送ることの大切さをみんな心に刻んだようです!

これらの『終業式』の約束を守り、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと、職員一同願っています!