学校の様子

秋季大運動会

本年度、秋季大運動会が、雨天順延され10月10日(体育の日)に実施されました。
朝のうちは曇り空でしたが、雲を吹くとばすような元気の良い行進でした。
 
校長先生のお話の後に、ご来賓を代表して木城町長様にご挨拶をいただきました。
 
1年生の代表4名による「誓いの言葉」を元気よく、6年生の「代表の言葉」をしっかり発表しました。
 
リレーや徒走を全力で行い、ご来賓の方々に小優勝旗を渡してもらいました。
 
各学年の団技も工夫され、トラックやフィールドをフルに使った競技を行い盛り上がりました。
 
運動会の定番「1年生の玉入れ」も元気よく行いました。練習の時の8倍もの数が入りました。
 
5,6年生の表現「エイサー」も地域の協力者の指導で立派に行うことができました。
指導者の皆様、大変ありがとうございました。
 
閉会式後、各団の解団式が行われました。各応援リーダーへの感謝の言葉が相次ぎました。
最後に、赤白格段によるエールの交換が、午前中に引き続き再び行われました。
感動の嵐でした。
 
保護者の皆様、準備から後片付けまでご協力いただきまして大変ありがとうござました。