学校の様子
税金の大切さを学ぶ
6年生を対象に 「租税教室」 がありました。講師は、町役場税務課の方々です。
日本には約50種類の税金があることや、私たちの木城町では約34億円もの税金を集めていること、学校や
道路、橋、信号など身の回りの建物が税金で作られていることを学びました。
途中、銀行の方が用意してくださったジュラルミンケースに入った1億円の「模擬紙幣」も見せていただきました。
その後、「税金のない世界」のDVDを視聴しました。
税金のない社会では、町の中がごみであふれたり、信号や橋がなかったり、火事を消すにもお金がかかったり
今とはくらべものにならないくらい不便な生活をしなくてはなりません。
今日は、税金はみんなが豊かで夢のある生活をおくるためにあること、そして、税金があるおかげで安心して暮
らすことができることを学びました。役場の方々、どうもありがとうございました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
木城町立木城小学校
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町
宮崎県児湯郡木城町
大字椎木2190番地
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
木城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの
複製・転載を禁じます。
訪問者 2019.12~
6
9
1
2
7
2