学校の様子
ふるさと納税教室
5年生は「木城の産業を盛り上げよう~我が町の『ふるさと納税返礼品』を考えよう」をテーマに総合的な学習の時間を進めています。これまでの調べ学習で木城町はもちろん、県内県外の様々な返礼品について学んでいます。

12月4日に木城町役場町づくり推進課の松元様を講師にお招きしてふるさと納税について学びました。たくさんのスライドを見ながら、子どもたちはふるさと納税についての知識をさらに深めることができました。また、どんな返礼品が木城町では人気なのだろうと予想を立てながら班でグループ活動をしました。お話の中で、子どもたちが「えー!」と驚くこともたくさんあり、非常に学びの多い時間でした。学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。松元様ありがとうございました。
12月4日に木城町役場町づくり推進課の松元様を講師にお招きしてふるさと納税について学びました。たくさんのスライドを見ながら、子どもたちはふるさと納税についての知識をさらに深めることができました。また、どんな返礼品が木城町では人気なのだろうと予想を立てながら班でグループ活動をしました。お話の中で、子どもたちが「えー!」と驚くこともたくさんあり、非常に学びの多い時間でした。学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。松元様ありがとうございました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
木城町立木城小学校
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町
宮崎県児湯郡木城町
大字椎木2190番地
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
木城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの
複製・転載を禁じます。
訪問者 2019.12~
6
8
6
6
7
8