日曜ふれあい参観実施

  今日は、日曜ふれあい参観日でした。各学年で、保護者、地域の方、外部講師の方等を授業協力者として学習を行いました。
 1年生は、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に「昔の遊び」を。
  2年生は、親子による「わくわく工作」で楽しい飾り作りを。
 3年生は、通浜の生き物を使った「わくわく水族館」の発表と親子工作を。
 4年生は、県職業能力開発協会より講師を派遣していただいて、和裁による「動物コースター作り」と「木製木箱塗装」を。
 5年生は、自分たちで刈り取った餅米を使った餅つきを。
 6年生は、第53次日本南極地域観測隊越冬隊の方による「南極教室」を。
 それぞれの学年で、子どもたちが興味・関心をもち意欲的に取り組む姿が見られました。
 その後、PTAバザーも行われ、おいしく楽しいひとときを過ごしました。
 なお、雨天のため午後から予定していた持久走大会が延期になったのは残念でしたが、12月2日(金)に改めて実施することになりました。
           (1年生)                           (2年生)

          (3年生)                           (4年生)

          (5年生)                          (6年生)

         (PTAバザー)