運営・生活委員会の子どもたちが先頭で!
本校の運営・生活委員会の5・6年生が毎日頑張っていることの一つが、「朝のあいさつ運動」です。今朝は雨模様の天気でしたが、校門前でいつものように、登校してきた子どもたちや学校前の道路を通行する車の運転手の方々に対して、自分たちからあいさつを行っていました。これは、先輩たちも行っていたことですが、今年の5・6年生もしっかりと引き継いでくれています。
また、本年度は、熊本地震に関する募金活動も自分たちで計画・実施し、集まった募金を町社会福祉協議会に届けてくれました。「誰かのために、何かを」という気持ちをもって自主的に取り組んでいる姿を見てうれしく思います。


朝のあいさつ運動 募金への協力のお礼・報告
また、本年度は、熊本地震に関する募金活動も自分たちで計画・実施し、集まった募金を町社会福祉協議会に届けてくれました。「誰かのために、何かを」という気持ちをもって自主的に取り組んでいる姿を見てうれしく思います。
朝のあいさつ運動 募金への協力のお礼・報告
川南町立通山小学校
〒889-1302
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
0983-27-0847
FAX
FAX
0983-27-0014
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
6
5
4
6
8
4
お知らせ
学校評価に「令和6年度学校関係評価書」を掲載しました。なお、学校関係者評価書の中には、自己評価書及び学校関係者評価委員の意見も反映されています。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 | 11 | 12 1 |
13 | 14 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 1 | 19 1 |
20 1 | 21 1 | 22 | 23 1 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |