学校の様子
校舎改築に向けて
2学期になり、学校も少しずつ、変化しています。
本校は、以前からお話ししてますように、9月下旬から校舎改築が始まります。それに向けて、既存の運動場に校舎を建てる関係で、運動場が使用できなくなります。それに伴い、夏休み期間に仮設運動場を整備していただきました。
↓ 重機で仮設運動場を整備している様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/1202/medium)
↓ 整備された仮設運動場
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/1203/medium)
この仮設運動場には、今後、トイレ、飲料水、倉庫ができる予定です。
また、給食運搬の際、物資を保管する場所が奥(校舎となり)にあるため、校舎改築中は、奥まで入ることができなくなります。そこで、体育館手前に、(仮設)給食物資保管倉庫を造り始めています。できたときには、紹介します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/1204/medium)
↓ ↑ 体育館横の給食物資保管倉庫(予定地)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/1205/medium)
今後も、どんどん情報を提供していきます。
追伸
本校を卒業された皆様へ
もし、本校のホームページを閲覧された方は、他の方にも、声かけをお願いします。現存の校舎を見ることができるのも、あと1年切っております。
本校は、以前からお話ししてますように、9月下旬から校舎改築が始まります。それに向けて、既存の運動場に校舎を建てる関係で、運動場が使用できなくなります。それに伴い、夏休み期間に仮設運動場を整備していただきました。
↓ 重機で仮設運動場を整備している様子
↓ 整備された仮設運動場
この仮設運動場には、今後、トイレ、飲料水、倉庫ができる予定です。
また、給食運搬の際、物資を保管する場所が奥(校舎となり)にあるため、校舎改築中は、奥まで入ることができなくなります。そこで、体育館手前に、(仮設)給食物資保管倉庫を造り始めています。できたときには、紹介します。
↓ ↑ 体育館横の給食物資保管倉庫(予定地)
今後も、どんどん情報を提供していきます。
追伸
本校を卒業された皆様へ
もし、本校のホームページを閲覧された方は、他の方にも、声かけをお願いします。現存の校舎を見ることができるのも、あと1年切っております。
訪問者カウンタ
7
9
7
0
8
3
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。