学校の様子
給食感謝集会
朝の時間に給食感謝集会を実施しました。
保健・給食委員会の児童が会を進めました。
最初に細島小の人気献立ベスト3の発表がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/912/medium)
1位 フルーツポンチ
2位 カレー
3位 マヨネーズパン
の結果でした。
次に栄養教諭の先生から給食についてのお話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/913/medium)
本校では、1・2年生の遠足で給食センターに行っています。
5・6年生にとっては、ずいぶん前になりますが、1・2年生にとっては、2学期の遠足ということで記憶に新しいところもあったようです。
日向市内の小中学校19校、約5700人分の給食を作るということで、子ども達もその数の多さに驚いていました。
大きな釜、大きなしゃもじ、大きなおたまと道具も大きく、そして重そうでした。
毎日大変な思いをして給食を作ってくださっている方がいるということ、給食には、たくさんの方が関わっているということを改めて認識し、給食に感謝をしていきたいと思います。
保健・給食委員会の児童が会を進めました。
最初に細島小の人気献立ベスト3の発表がありました。
1位 フルーツポンチ
2位 カレー
3位 マヨネーズパン
の結果でした。
次に栄養教諭の先生から給食についてのお話がありました。
本校では、1・2年生の遠足で給食センターに行っています。
5・6年生にとっては、ずいぶん前になりますが、1・2年生にとっては、2学期の遠足ということで記憶に新しいところもあったようです。
日向市内の小中学校19校、約5700人分の給食を作るということで、子ども達もその数の多さに驚いていました。
大きな釜、大きなしゃもじ、大きなおたまと道具も大きく、そして重そうでした。
毎日大変な思いをして給食を作ってくださっている方がいるということ、給食には、たくさんの方が関わっているということを改めて認識し、給食に感謝をしていきたいと思います。
訪問者カウンタ
7
9
6
9
5
6
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。