学校の様子
跳び箱運動
体育の様子です。半袖の体育着で元気にがんばっている子どもたちがたくさんいます。
4時間目。1、2年生が跳び箱の練習をしていました。
5段の高い跳び箱を跳び越える1、2年生が何人もいました。両手で上手に体を支えています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/2057/medium)
跳ぶことに慣れるまでは、補助の段を使って、跳び乗る練習から始めます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/2058/medium)
ポーズがかっこよく決まっています!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/2059/medium)
片付けも友だちと力を合わせてがんばっていました。
一方こちらは、5年生の跳び箱の練習です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/2060/medium)
さすが高学年、台上前転の練習をしていました。こちらも、低い台から練習ができるように3つのコースが準備してあります。技をきめるコツを先生と確認しながら、何度も練習を繰り返していました。
寒いですが、みんな元気に体を動かしてポカポカだそうです。
4時間目。1、2年生が跳び箱の練習をしていました。
5段の高い跳び箱を跳び越える1、2年生が何人もいました。両手で上手に体を支えています。
跳ぶことに慣れるまでは、補助の段を使って、跳び乗る練習から始めます。
ポーズがかっこよく決まっています!
片付けも友だちと力を合わせてがんばっていました。
一方こちらは、5年生の跳び箱の練習です。
さすが高学年、台上前転の練習をしていました。こちらも、低い台から練習ができるように3つのコースが準備してあります。技をきめるコツを先生と確認しながら、何度も練習を繰り返していました。
寒いですが、みんな元気に体を動かしてポカポカだそうです。
訪問者カウンタ
7
9
7
1
4
2
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。