学校の様子
よのなか教室(2年生)
本日の第4校時に、2年生の「よのなか教室」がありました。「よのなか教室」では、さまざまな社会人の方を講師として、世の中の仕事やその人の生き方から学ぶ授業のことです。一人前の社会人を育てることをねらいとした本市のキャリア教育の一環として進められています。
今日は、学校図書館司書として毎週金曜日に本校に来てくださっている岩本維斗子先生を講師に、国語の「ビーバーの大工事」と関連させながら、図書館司書の先生のことや学校図書館にある学習に役立つ本の紹介がありました。国語の教科書に出てきていることと関係のある本の紹介を受け、子どもたちはもっと調べたい、もっと本を読みたいという気持ちになったことだと思います。
具体的な絵や写真で紹介してもらいながら学習を進める形になっていたので、興味をもって楽しく学習する姿が見られました。これから、読んだり調べたりして学ぶ楽しさを味わってほしいと思います。
【国語辞典で調べたビーバーの棲息地を地図で確認しいる様子】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/348/medium)
【ビーバーの大きさについての紹介】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/349/medium)
【ビーバーについて書いてある本の紹介】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/350/medium)
【教科書に出てきている「のみ」が載っている本の紹介】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/351/medium)
【ビーバーの大工事に関係している本の紹介】
今日は、学校図書館司書として毎週金曜日に本校に来てくださっている岩本維斗子先生を講師に、国語の「ビーバーの大工事」と関連させながら、図書館司書の先生のことや学校図書館にある学習に役立つ本の紹介がありました。国語の教科書に出てきていることと関係のある本の紹介を受け、子どもたちはもっと調べたい、もっと本を読みたいという気持ちになったことだと思います。
具体的な絵や写真で紹介してもらいながら学習を進める形になっていたので、興味をもって楽しく学習する姿が見られました。これから、読んだり調べたりして学ぶ楽しさを味わってほしいと思います。
【国語辞典で調べたビーバーの棲息地を地図で確認しいる様子】
【ビーバーの大きさについての紹介】
【ビーバーについて書いてある本の紹介】
【教科書に出てきている「のみ」が載っている本の紹介】
【ビーバーの大工事に関係している本の紹介】
訪問者カウンタ
7
9
6
8
3
2
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。