日向市立塩見小学校
日誌
学級活動6年
3校時、6年生の教室で、「健康な生活を送るためにはどうしたらよいか考えよう」をめあてとした学級活動の授業が行われました。指導者は、学級担任、栄養教諭、養護教諭の3名です。
健康な生活を送るためには、「食事・運動・睡眠」が大切であることを児童は既に学んでいますが、それぞれ具体的にはどのようなことが大切なのかを掘り下げていきました。そのため、児童を3つの班に分け、「食事班」は栄養教諭、「睡眠班」は養護教諭、「運動班」は学級担任から情報を聞き取り、それを自分たちのグループに戻ってお互いに共有し、最終的に健康な生活を送るための三か条を自分たちで作成しました。教わる場面、考える場面、話し合う場面が設定されており、活気のある授業となりました。

健康な生活を送るためには、「食事・運動・睡眠」が大切であることを児童は既に学んでいますが、それぞれ具体的にはどのようなことが大切なのかを掘り下げていきました。そのため、児童を3つの班に分け、「食事班」は栄養教諭、「睡眠班」は養護教諭、「運動班」は学級担任から情報を聞き取り、それを自分たちのグループに戻ってお互いに共有し、最終的に健康な生活を送るための三か条を自分たちで作成しました。教わる場面、考える場面、話し合う場面が設定されており、活気のある授業となりました。
訪問者カウンタ
7
2
4
2
4
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 2 | 12 |
13 | 14 1 | 15 2 | 16 2 | 17 3 | 18 3 | 19 |
20 | 21 2 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 2 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |
日向市立塩見小学校
宮崎県日向市大字塩見2678番地
電話番号 0982-52-2365
FAX 0982-52-3298
本Webページの著作権は、日向市立塩見小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。