日向市立塩見小学校
日誌
3学期始業式
1月6日(木)朝、いつものように学校下の横断歩道のたもとに立っていると、「おはようございます。」と元気な声を響かせて子どもたちが登校してきました。寒さに負けずに元気にあいさつをする子どもたちと久しぶりに再会し、心が温かくなるのを感じました。
昨日は3学期の始業日で、1校時に始業式が行われました。
まず5年生の代表児童2名が、「クラスみんなで協力して、6年生に向けてがんばる。」「先生に言われる前に先を読んで行動する。」等の3学期の抱負を発表しました。次に、校長が、3学期はまとめの時期なので、今の学年で学んだことが身に付いているか復習をしっかりやること、1月5日から19日まで、日向市は命の大切さを考える週間となっており、言葉遣いについてよく考えることを話しました。(始業式の様子は、1月7日付の宮崎日日新聞の記事にも取り上げられました。)
新型コロナウィルス感染者がここにきて急増しており、予断を許しませんが、これまで通りの対策をしっかりととり、十分警戒して教育活動を進めていきたいと思います。


昨日は3学期の始業日で、1校時に始業式が行われました。
まず5年生の代表児童2名が、「クラスみんなで協力して、6年生に向けてがんばる。」「先生に言われる前に先を読んで行動する。」等の3学期の抱負を発表しました。次に、校長が、3学期はまとめの時期なので、今の学年で学んだことが身に付いているか復習をしっかりやること、1月5日から19日まで、日向市は命の大切さを考える週間となっており、言葉遣いについてよく考えることを話しました。(始業式の様子は、1月7日付の宮崎日日新聞の記事にも取り上げられました。)
新型コロナウィルス感染者がここにきて急増しており、予断を許しませんが、これまで通りの対策をしっかりととり、十分警戒して教育活動を進めていきたいと思います。
訪問者カウンタ
7
4
0
5
5
9
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 2 | 12 |
13 | 14 1 | 15 2 | 16 2 | 17 3 | 18 3 | 19 |
20 | 21 2 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 2 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |
日向市立塩見小学校
宮崎県日向市大字塩見2678番地
電話番号 0982-52-2365
FAX 0982-52-3298
本Webページの著作権は、日向市立塩見小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。