寺迫小ブログ

キラキラ 学習発表会 ☆3年生☆

学習発表会 3年生発表
 
 
 学習発表会、トップバッターで始まった3年生の発表。
                 
 いつもは、元気はつらつの3年生もこの日ばかりは緊張していた様子でしたが、3年生らしい笑顔あふれる発表を堂々としてくれました。来ていただいた皆様に、今回のスローガンでもある”笑顔の花”をお届けすることはできていたでしょうか。
 
  3年生は「社会科ニュース」として1年間で学習してきた社会科のまとめを劇にしました。最初の場面は、宮崎日日新聞社についてのレポートでした。宮日見学では、インクの材料が「大豆」ということや昔の新聞紙の作り方などを学習しました。

劇の様子

 
 次の場面は、サンA工場についてです。川南の工場では九州地方だけではなく、中国・四国地方へもお茶やジュースを出荷していることを知りました。

劇の様子

 
 最後の場面はスーパーマルイチについてでした。お店の人たちの工夫や、野菜や肉・魚がどこから送られてきているのか、また、リサイクルについても学習しました。

模造紙、発表の様子

 エンディングは、3年生になってから学習したリコーダーで「春の小川」を合奏しました。

全員整列の場面

 
 今回の劇では、”一人ひとりが主役”というコンセプトで、子ども達も自分の台詞や動きを早い時期から覚えていました。劇の最後では3年生が一致団結した姿も見られたように思えます。これもすべて保護者の方々、地域の方々が温かく見守り、応援して下さったおかげだと思っております。本当にありがとうございました。