寺迫小ブログⅡ(R4.4~   )

1秒でも長く 着衣泳(プール納め)

今週は、プール納め週間でした。

そのまとめとして7月13日、14日、

低中高学年部ごとに着衣泳の学習がありました。

毎年、川や海での水の事故が報道されて胸が痛みます。

そんなことがないように、夏休みの間も川や海には必ず家の人と行って

きまりを守って楽しく遊んでもらいたいと思います。

ただ、家の人と行ったとしても思いがけず不慮の事故にあわないとは言い切れません。

他にも想定外の事態に今後、遭遇することがあるかもしれません。

そんな万が一のときのために、

1秒でも長く体の力を抜いてまたは漂流物を活用して浮いて助けを待つ、

そのために着衣泳の学習をしています。

いざというときがないのが何よりですが、備えあれば患いなしということですね。

 

ここまでみんなきまりを守って楽しくプールでの学習に取り組むことができました。

事故がなく終われたこと、先生方、子ども達、そしてプールの神様に感謝です。

夏休みの間も、お家の人と水泳や水慣れをしながら自分の泳力を伸ばしていけるといいですね。