ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
日誌
学校の様子
学習発表会(若宮神楽・葉桜朗詠)
1年生から6年生までの全学級の発表が行われました。また、5・6年生による若宮神楽や葉桜朗詠も披露しました。
練習の成果を発揮した子ども達。この行事をとおして大きく成長した子ども達です。保護者をはじめ、参観に来て下さい
ました地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
5・6年生による若宮神楽
全校児童による葉桜朗詠
学習発表会(5、6年生)
5年 合奏・発表 「宿泊学習で学んだこと・ゴジラ」
6年 劇・合奏 「未来のわたしたち・八木節」
6年 劇・合奏 「未来のわたしたち・八木節」
学習発表会(3、4年生)
3年 合奏・劇・歌 「実り豊かな西郷」
4年 劇 「走れ」
4年 劇 「走れ」
学習発表会 (1,2年生)
11月26日(日)に学習発表会が行われました。各学年の発表では、子どもたちが工夫をして、劇や合奏、合唱等どの学年も楽しい発表を行うことができました。
また、5・6年生による伝統芸能継承活動の若宮神楽や全校児童による葉桜朗詠も行われました。たくさんの保護者や地域の方々にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
1年 劇 「サラダでげんき」
2年 歌・合奏・詩・なわとび・劇 心を一つに
また、5・6年生による伝統芸能継承活動の若宮神楽や全校児童による葉桜朗詠も行われました。たくさんの保護者や地域の方々にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
1年 劇 「サラダでげんき」
2年 歌・合奏・詩・なわとび・劇 心を一つに
若宮神楽奉納
11月19日(日)、田代神社大祭2日目には、田代神社の神楽殿にて、5・6年生児童が神楽を奉納しました。舞手と笛、太鼓に分かれて、10月から地域の伝統芸能継承の学習として練習してきました。短期間の練習でしたが、子どもたちは真剣に練習に取り組み、見事な姿を披露してくれました。
浦安の舞奉納
11月18日(土)に田代神社大祭が行われました。毎年、神事の後に、小学生女児4名が「浦安の舞」を舞います。今年も、学校が終わった後、約1ヵ月間、地域の方々のご指導で練習を行ってきました。お化粧をして静々と舞う姿に、参拝に来られた方々から大きな拍手が送られていました。
国際交流学習
11月8日(水)に、5年生と6年生が国際交流学習を行いました。
韓国の民族衣装チマチョゴリを身にまとった南郷国際交流員の李美善(イ・ミソン)さんから、韓国の暮らしや文化、正月の風習、さらに韓国の伝統遊びを教えていただきました。
児童は、国際交流員の出身国の生活や文化に親しみをもつことができました。楽しい時間をすごすことができました。
韓国の民族衣装チマチョゴリを身にまとった南郷国際交流員の李美善(イ・ミソン)さんから、韓国の暮らしや文化、正月の風習、さらに韓国の伝統遊びを教えていただきました。
児童は、国際交流員の出身国の生活や文化に親しみをもつことができました。楽しい時間をすごすことができました。
葉桜短歌賞表彰
11月3日(金)の文化の日、郷土の歌人『小野葉桜』を顕彰する「葉桜まつり」(主催:美郷町・葉桜顕彰会)がニューホープセンターで行われました。毎年行われる葉桜短歌賞の表彰式が行われました。本年度、本校からは最優秀賞1名、佳作1名の2名が入賞しました。おめでとうございます。
<小学生の部>
最優秀賞 4年 橋口 陽和 さん
「おじいちゃんプール作っておつかれさん おばあちゃんからもすいかをどかん」
選者の大口玲子さんからは、「素直な感謝の気持ちがよく表れています。」とのことでした。
佳作 5年黒木 陽菜 さん
「川遊び魚といっしょに泳いだよ バタ足したらどこかへ行った」
表彰式には参加できなかったので、後日賞状といっしょに記念写真をとりました。
フリー参観
11月1日(水)~11月2日(木)の2日間、フリー参観期間を設定し、普通授業公開のほか、各イベントに取り組みました。
2日間では、祖父母参観日、もっくわーく那須さんによる教育講演会、読書集会、もちつき会等の取組を行いました。 地域の方々のご協力を得て充実した活動が実施できた2日間でした。
1日のモックワーク那須さんの「美郷から世界へ」の教育講演会の様子です。
中央と右の写真は、フランスなど国際展示会に出展された積み木で遊ぶ本校の児童の様子です。
2日の読書集会では、読書集会が行われました。
図書館の方の読み聞かせや子どもたちによる本の紹介、図書・掲示委員会による○×ゲームなど、本に親しむためのアイデアがいっぱいの楽しい集会でした。
2日のもちつき会の様子です。全学年でもちつき会を行いました。材料のもち米には、5・6年生が実習田で育てた米を使いました。
子どもたちは、保護者や地域の皆様に教えていただきながら、楽しくもちつき体験ができました。
2日間では、祖父母参観日、もっくわーく那須さんによる教育講演会、読書集会、もちつき会等の取組を行いました。 地域の方々のご協力を得て充実した活動が実施できた2日間でした。
1日のモックワーク那須さんの「美郷から世界へ」の教育講演会の様子です。
中央と右の写真は、フランスなど国際展示会に出展された積み木で遊ぶ本校の児童の様子です。
2日の読書集会では、読書集会が行われました。
図書館の方の読み聞かせや子どもたちによる本の紹介、図書・掲示委員会による○×ゲームなど、本に親しむためのアイデアがいっぱいの楽しい集会でした。
2日のもちつき会の様子です。全学年でもちつき会を行いました。材料のもち米には、5・6年生が実習田で育てた米を使いました。
子どもたちは、保護者や地域の皆様に教えていただきながら、楽しくもちつき体験ができました。
5年生合同宿泊学習
10月18日(水)から20日(金)の3日間、町内の5年生による合同宿泊学習が青島青少年自然の家で行われました。
1日目は、火おこし野外炊飯を行いました。美味しいカレーができました。2日目は、雨のため、室内オリンピック・屋内追跡ハイキング・キャンドルファイヤー、3日目は砂絵作りなどのプログラムに取り組みました。
雨のため、外での活動があまりできませんでしたが、子どもたちにとって学ぶことの多い素晴らしい宿泊学習となりました。
1日目は、火おこし野外炊飯を行いました。美味しいカレーができました。2日目は、雨のため、室内オリンピック・屋内追跡ハイキング・キャンドルファイヤー、3日目は砂絵作りなどのプログラムに取り組みました。
雨のため、外での活動があまりできませんでしたが、子どもたちにとって学ぶことの多い素晴らしい宿泊学習となりました。
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
3
8
6
6
9
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2